1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Google] Gmail・Googleドライブ・Google Mapsなどのサービスのパフォーマンス状況を確認する方法

      2015/05/23

Googleが提供しているGmailGoogleドライブGoogle Mapsなどのサービスが稼働しているか、過去にいつサービスが停止したかを閲覧する方法です。

 

Google AppsでSLAが定められているサービスについても全て確認できます。

(SLA-サービス水準合意 : サービスの稼働率を保証すること)

Googleサービスのステータス確認

http://www.google.com/appsstatusにアクセスします。

 

上にAppsでSLAが定められているサービスが、

google-status-board-1

 

 

下に対象外のサービスの稼働状況が表示されます。

google-status-board-2

 

 

もし、サービスが稼働していないのでは!? となった時にはここを確認してみるとよいかもしれないです。

 - Google, 未分類

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[Google] PageSpeed Insightsをつかってwebサイトのパフォーマンスを図る

PageSpeed Insightsを使ってページの速度を計測ができます。 スク …

[Google] ファイルの種類を指定して検索をする方法

この種類のファイルだけ検索したい! という時に使えるTipsです。 Google …

[Firefox] Webサイトの画面上のサイズを自由に測定できるアドオン

Firefox上でWebサイトの指定した範囲のサイズを測定するアドオンの紹介です …

no image
[Mac] Macの日付の書式を自由自在に設定する

日付設定に様々なオプションがあるので、紹介します。 日本式の「2015年 3月 …

[Mac] 一覧できる! 複数のファイルをまとめてQuickLookする方法

QuickLookはファイルの中身を簡単に閲覧できますが、複数を同時に行えるって …

GoogleAnalyticsの新規アカウント作成方法

GoogleAnalytics 使っている方、多いのではないでしょうか。 Goo …

[MarkDown] Macで使える最高のMarkDownエディタ「Mou」

 Mouと聞くとアイスクリームも思い出しそうですが、今回は話題のMarkDown …

[Yum] Yumのlistコマンドの一覧

Yumのlistコマンドを使用することで、使用可能なパッケージやインストールされ …

[Mac] Google Chromeで間違えて「⌘Q」しても一発で終了させない設定

ショートカットで「アプリケーションの切り替え」や「ウィンドウを閉じる」動作をして …

[Mac] Markdown記法のテキストをQuickLookで表示するプラグイン

手軽に整ったドキュメントを書けるとして、Markdownがだんだんと浸透してきて …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です