1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Dropbox] Dropboxで特定のファイルを同期させない方法

   

Dropboxに入れていても外でなんかあったら見たいけど同期はしたくない… なんてファイルを簡単に除外することができます。

 

設定手順

パソコンのフォルダと同期しているので、設定はパソコン側から行います。

1. 設定画面に移動

メニューバーのDropboxのアイコンから基本設定の画面に移動します。

dropbox-to-setting

2. 設定画面から選択型同期を選択

基本設定→アカウントより選択型同期の設定を変更します。

dropbox-setting

 

3. 同期ファイルの選択

実際に同期させるファイルを選択します。

下の階層のフォルダを選んで同期させることも可能です。

dropbox-sync-folder

このようにしてパソコンと同期させたいファイルを任意に選ぶことができます。

これで、動画等のサイズの大きいファイルも気兼ねなく置いておくことができますね。

 - Dropbox, 未分類

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

iPhone/iPadの各アプリケーションのバッテリー使用状況がすべてわかるよ!

iPhoneで各アプリケーションがどのくらいの割合でバッテリーを消費しているか調 …

[Unix] Macに喋らせる! Sayコマンドを使用して音声再生!!

SayコマンドをするとMacがしゃべります。 なんでもしゃべります、日本語も。 …

[Dropbox] ファイルキャッシュfilecache.dbxの肥大化とそのファイルについて

大量のファイルを管理しているdropboxのユーザは”filechache.db …

Mac : Finderのカラムの幅を全てのウィンドウで統一して調整する

Finderのカラムの幅を全てのウィンドウで統一して調整する方法です。 &nbs …

[Firefox] Webサイトの画面上のサイズを自由に測定できるアドオン

Firefox上でWebサイトの指定した範囲のサイズを測定するアドオンの紹介です …

[Mac] 外部HDDで「このディスクを修復できません」と出て絶望した時の対処法

外部HDDをMacに接続後「このディスクを修復できません」と出てきた時の対処法で …

https://status.dropbox.comからDropboxのサーバーが落ちていないかがわかる!

 Dropboxステータス http://status.dropbox.comに …

no image
[Google] Gmail・Googleドライブ・Google Mapsなどのサービスのパフォーマンス状況を確認する方法

Googleが提供しているGmail・Googleドライブ・Google Map …

[Google] Gmailで相手が受信されるメールに記載される自分の名前を変更する方法

Gmailの自分の名前を変更する方法です。 この名前は相手がメールを受信するとき …

no image
[Linux] CentOSなどのLinuxディストリビューションの名前とバージョンをコマンドラインから確認する

使用しているOSなんだっけ? とかバージョンは? とか迷った時に表示するコマンド …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です