[Google] Gmailで相手が受信されるメールに記載される自分の名前を変更する方法
2015/05/19
Gmailの自分の名前を変更する方法です。
この名前は相手がメールを受信するときに表示される名前となり、誰から届いたかを示すものになります。
Gmailの自分の名前の編集
Gmailの設定に移動します。
受信トレイの右上にある「歯車」アイコンをクリックすると、設定への画面が開きます。
「アカウントとインポート」へ。
自分のメールアドレスが書いてある欄の右側に「情報を編集」とあるので、ここをクリックします。
ポップアップウィンドウが開き、ここから編集を行うことができます。
デフォルトはGoogleアカウントに登録した名前となっており、下のテキストボックスに別の名前を入力することで変更を行えます。
googleadsense336
googleadsense336
関連記事
-
-
[LINE] LINEの写真などのファイルのダウンロード先を変更する方法
LINEで送ってもらった写真や動画ファイルの保存先は簡単に変更することができます …
-
-
iPhone/iPadの各アプリケーションのバッテリー使用状況がすべてわかるよ!
iPhoneで各アプリケーションがどのくらいの割合でバッテリーを消費しているか調 …
-
-
[LINE] Mac版LINEでトーク画面を半透明に設定するTips
LINE、使っていない人を探す方が普及しています。 最近ではMac版のLINEで …
-
-
[Dropbox] Dropboxで特定のファイルを同期させない方法
Dropboxに入れていても外でなんかあったら見たいけど同期はしたくない… なん …
-
-
[Google] Webmasterからクローラーの統計情報を取得してページのダウンロード時間
GoogleのWebmasterには便利な機能がいろいろありまして、その中の一つ …
-
-
PhpStorm : 拡張子が.htmlのファイルをphpファイルとして認識させる
「.html」のファイルをphpファイルとして認識させ、コードハイライトや関数補 …
-
-
[Yum] Yumのlistコマンドの一覧
Yumのlistコマンドを使用することで、使用可能なパッケージやインストールされ …
-
-
[Mac] 外部HDDで「このディスクを修復できません」と出て絶望した時の対処法
外部HDDをMacに接続後「このディスクを修復できません」と出てきた時の対処法で …
-
-
[Unix] Macに喋らせる! Sayコマンドを使用して音声再生!!
SayコマンドをするとMacがしゃべります。 なんでもしゃべります、日本語も。 …
-
-
[Google] ブラウザ版Gmailでメール受信の通知設定をしてみる
ブラウザ版のGmailには、「デスクトップ通知」があり、Macの通知センターの様 …