1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Google] Gmailで相手が受信されるメールに記載される自分の名前を変更する方法

      2015/05/19

Gmailの自分の名前を変更する方法です。

この名前は相手がメールを受信するときに表示される名前となり、誰から届いたかを示すものになります。

 

Gmailの自分の名前の編集

Gmailの設定に移動します。

受信トレイの右上にある「歯車」アイコンをクリックすると、設定への画面が開きます。

gmail-go-to-setting

 

 

「アカウントとインポート」へ。

gmail-setting-go-to-account

 

 

自分のメールアドレスが書いてある欄の右側に「情報を編集」とあるので、ここをクリックします。

gmail-setting-account

 

 

ポップアップウィンドウが開き、ここから編集を行うことができます。

デフォルトはGoogleアカウントに登録した名前となっており、下のテキストボックスに別の名前を入力することで変更を行えます。

gmail-edit-mail-name

 

 

 

 - Google, 未分類

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[SEO] Google Webmaster Toolに登録してサイトのあらゆる統計情報を確認できるようにする方法

Googleが提供しているWebmasteツールを使用すれば、Googleに登録 …

PhpStorm : 拡張子が.htmlのファイルをphpファイルとして認識させる

「.html」のファイルをphpファイルとして認識させ、コードハイライトや関数補 …

[Mac] 一覧できる! 複数のファイルをまとめてQuickLookする方法

QuickLookはファイルの中身を簡単に閲覧できますが、複数を同時に行えるって …

GoogleAnalyticsの新規アカウント作成方法

GoogleAnalytics 使っている方、多いのではないでしょうか。 Goo …

[Google] Webmasterからクローラーの統計情報を取得してページのダウンロード時間

GoogleのWebmasterには便利な機能がいろいろありまして、その中の一つ …

no image
[Mac] Macの日付の書式を自由自在に設定する

日付設定に様々なオプションがあるので、紹介します。 日本式の「2015年 3月 …

[Google] PageSpeed Insightsをつかってwebサイトのパフォーマンスを図る

PageSpeed Insightsを使ってページの速度を計測ができます。 スク …

お名前.comのVPSのIDとログインパスワードの確認方法

お名前.comのVPSのコントロール画面はhttp://cp.myvps.jpで …

Mac : Finderのカラムの幅を全てのウィンドウで統一して調整する

Finderのカラムの幅を全てのウィンドウで統一して調整する方法です。 &nbs …

[Mac] Dockのアイコンの大きさを自由自在に操るTips

環境設定などを使用せずにDockだけでサイズを変更します。   Doc …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です