1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Mac] ターミナルのスクロールバッファを消去してメモリ使用量を削減するTips

   

ターミナルで作業をしていると、場合によってはメモリ使用量が数十M〜数百Mとなることがあります。

このメモリ使用量を削減する方法の紹介です。

 

スクロールバッファの消去

今回がlsofを実行した時の結果から削除をします。

(lsof : プロセスが開いているファイルの一覧を出力するコマンド)

 

画面の 右側にうっすらとスクロールバーがでている事が確認できます。

これがスクロールバッファでメモリ使用量を圧迫する原因となります。

terminal-scroll-buffer-before

 

 

なので、メニューバーに「スクロールバッファを消去」とあるのでクリック。

「Option」+「Command」+「K」でも可能です。

terminal-scroll-buffer-menu

 

 

スクロールができなくなり、スクロールバッファが消去されたことが確認できます。

termina-scroll-buffer-deleted

 

 

 

同様に「Command」+「K」を実行すると全ての内容が消去され、まっさらな状態から始めることができます。

 - Mac

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[Mac] JSONファイルをカラーリングして表示するQuickLookプラグイン

JSONは簡単に様々なデータを記述できる言語として様々な所で用いられていますが、 …

[Mac] 何時間たっても絶対スリープさせないようにする設定

動画や音楽を流していると、Macが勝手にスリープ状態に陥ってしまうことがあります …

[Mac] 自動処理アプリ「Automator」のメニュー欄を日本語化させる方法

自動スクリプト処理が行えるAutomatorは、 PDFの結合や、イメージの切り …

no image
[ディスクユーティリティ] MacでUSBメモリが取り外せない時にやってみること2つ

USBメモリを強制的に取り外す方法です。 様々な種類の取り外しを実行することで意 …

[MAMP] Apacheサーバーが起動しない時の対処法 [httpd]

先日投稿した記事でMAMPでMySQLが動かない時の対処法の紹介をしました。 今 …

[Mac] Macノートブックのバッテリーの充電電流 / 放電電流を確認する方法

MacBook ProやMacBook Airのバッテリーの充放電電流を確認する …

[AirDrop] 違うMac同士でAirDropができない時にすること

AirDropで最新のMacとつい2~3年前に製造されたMacで通信できないこと …

no image
[Mac] QuickTime Playerの再生画面の隅のデザインを変更するTips

QuickTime Playerの再生画面を真四角にするTipsです。 これを変 …

[Mac] Finderやシステム環境設定のウィンドウをクラシックなデザインにする

システムウィンドウのデザインをMac OS X 10.4(Tiger)などのクラ …

no image
[SpotLight] SpotLightの表示の項目と順番の変更

SpotLightはOS Xに搭載されている、検索システムになります。 ファイル …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です