1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[SpotLight] SpotLightの表示の項目と順番の変更

      2015/02/27

SpotLightはOS Xに搭載されている、検索システムになります。

ファイルやフォルダだけで無く、メールやアプリケーションまで検索できるのでアプリケーションを素早く呼び出したいときにも有効です。

 

しかし、自分が検索を表示させなくて良いものがあっても厄介なので、それを非表示にさせてしまいます。

また、検索結果の順番も同時に変更します。

 

表示項目の変更

項目の変更は「システム環境設定」→「SpotLight」で行えます。

左のチェックボックスを選択することで表示項目の変更が行えます。

spotlight-result-setting-show

 

表示順序の変更

表示順序は各項目をドラッグすることで行えます。

spotlight-result-setting

 

SpotLightの一番便利な所はCtrl+Spaceで一発で起動できる所だと考えています。

この例ではアプリケーションを一番上に持ってきています。

なぜかといえば、アプリケーションを検索しようとする時必ず一番上に表示され簡単に開くことができるからとなります。

 - Mac

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[Mac] キーボードの入力ソースの切り替えを楽にする方法

MacでWindows用の外付けのキーボードを使用していると、入力ソースの切り替 …

[Mac] CoconutBatteryでバッテリーの健康状態の確認や劣化具合を数値で見る

Macのバッテリーは使っていくと次第に劣化をしていきますが、これがどのくらい劣化 …

[Mac] Macノートブックのバッテリーの充電電流 / 放電電流を確認する方法

MacBook ProやMacBook Airのバッテリーの充放電電流を確認する …

MinimumMenuでメニューバーを幅広く使う

メニューバーにいろんなアイコンがあるアプリケーションのナビゲーションのおかげで隠 …

[Mac] Macのスリープ解除時にパスワードを要求してセキュリティを高める

Macをスリープ状態から解除した時にパスワードを要求する方法の紹介です。 これを …

Mac : ワイヤレス診断を利用してWi-Fiの接続状況の監視

Macには標準で「ワイヤレス診断」というアプリケーションが存在します。 このアプ …

[システム情報] Macのシリアル番号やOSのビルド番号を一発で出す方法

Appleの電話サポートを受けるときに必ず聞かれるのが、Macのシリアル番号と、 …

[Mac] Finderのサイドバーから削除してしまった項目を復活させる

Finderにあるサイドバーとは、以下のものです。     …

[Mac] テキストエディットの編集画面の2種類のフォーマットの変更

Macに標準で付属している「テキストエディット」には書式を2通りに変更でき、それ …

Mac : Finderからクリップボードの内容を表示する

クリップボードは一時的にデータを保存できる領域であり、例として、テキストコピーの …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です