[SpotLight] SpotLightの表示の項目と順番の変更
2015/02/27
SpotLightはOS Xに搭載されている、検索システムになります。
ファイルやフォルダだけで無く、メールやアプリケーションまで検索できるのでアプリケーションを素早く呼び出したいときにも有効です。
しかし、自分が検索を表示させなくて良いものがあっても厄介なので、それを非表示にさせてしまいます。
また、検索結果の順番も同時に変更します。
表示項目の変更
項目の変更は「システム環境設定」→「SpotLight」で行えます。
左のチェックボックスを選択することで表示項目の変更が行えます。
表示順序の変更
表示順序は各項目をドラッグすることで行えます。
SpotLightの一番便利な所はCtrl+Spaceで一発で起動できる所だと考えています。
この例ではアプリケーションを一番上に持ってきています。
なぜかといえば、アプリケーションを検索しようとする時必ず一番上に表示され簡単に開くことができるからとなります。
googleadsense336
googleadsense336
関連記事
-
-
Mac : システムにシリアル番号を読み上げてもらう
システムにMacのシリアル番号を読み上げてもらう方法です。 Appleサポートに …
-
-
[Mac] システム環境設定からディスクを選択して再起動
Macの起動後、「りんご」が表示される前にOptionキーを長押しすることで起動 …
-
-
[Mac] テキストエディットの編集画面の2種類のフォーマットの変更
Macに標準で付属している「テキストエディット」には書式を2通りに変更でき、それ …
-
-
[Finder] Finderでファイルは4種類のパターンで表示できる
FinderはMac内のファイルをブラウズするアプリケーションです。 もちろん大 …
-
-
[iTunes] iPhone/iPadを接続したときiTunesを起動させない
iPad(iPhone)をパソコンに接続するとiTunesが起動するような設定に …
-
-
[Mac] QuickTime Playerでビデオ/ミュージックの再生のループを行う方法
QuickTime Playerでの再生の無限ループを行う方法です。   …
-
-
[MAMP] Apacheサーバーが起動しない時の対処法 [httpd]
先日投稿した記事でMAMPでMySQLが動かない時の対処法の紹介をしました。 今 …
-
-
[Mac] キーボードの入力ソースの切り替えを楽にする方法
MacでWindows用の外付けのキーボードを使用していると、入力ソースの切り替 …
-
-
[Dropbox] ファイルキャッシュfilecache.dbxの肥大化とそのファイルについて
大量のファイルを管理しているdropboxのユーザは”filechache.db …
-
-
[Mac] 簡単にWi-Fi&Bluetoothの詳細情報を見る方法
メニューバーのWi-FiやBluetoothのアイコンをOptionキーをクリッ …