1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

Mac : ワイヤレス診断を利用してWi-Fiの接続状況の監視

   

Macには標準で「ワイヤレス診断」というアプリケーションが存在します。

このアプリケーションを使用して、Wi-Fiの接続状況の監視、診断レポートの作成が可能です。

 

アプリケーションの場所は「アプリケーション」フォルダや、「ユーティリティー」フォルダではありません。

システムに関係するアプリケーションを取り扱う「CoreServices」フォルダに存在します。

ファイルのパスは「/System/Library/CoreServices」になります。

 

 

wireless-diagnostics-finder-pass

 

 

ワイヤレス診断の実行

アプリケーションを起動後、ワイヤレス診断が自動的に始まります。

wireless-diagnostics-running

 

 

正常にWi-Fi接続が動作されていたら、監視かレポート作成のオプションが登場します。

wireless-diagnostics-normal

 

 

「監視」を選ぶと接続エラーが出ないか監視を行います。

監視中にWi-Fiを切断してみました。

wireless-diagnostics-watching

 

 

切断後、「接続解除が検出されました」と出てきて、更にオプションが登場していることがわかります。

wireless-diagnostics-disconnected

 

Wi-Fiが不安定な時、いつ接続解除されたかがわかって便利になりそうです。

 

 - Mac

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[Mac] Blackmagic Disk Speed Testでお手軽にMacでSSDやHDDの速度測定

Blackmagic Disk Speed Testを利用して、簡単にディスクの …

no image
[Mac] QuickTime Playerの再生画面の隅のデザインを変更するTips

QuickTime Playerの再生画面を真四角にするTipsです。 これを変 …

[システム情報] Macのシリアル番号やOSのビルド番号を一発で出す方法

Appleの電話サポートを受けるときに必ず聞かれるのが、Macのシリアル番号と、 …

[Finder] Finderでファイルは4種類のパターンで表示できる

FinderはMac内のファイルをブラウズするアプリケーションです。 もちろん大 …

[Th-MakerX] Macでの画像リサイズはやっぱりこれが一番らく!

普段使っているアプリの中でも、大分お世話になっています。 特にブログを書くときに …

[Mac] QuickTime Playerでビデオ/ミュージックの再生のループを行う方法

QuickTime Playerでの再生の無限ループを行う方法です。 &nbsp …

[Mac] 自動処理アプリ「Automator」のメニュー欄を日本語化させる方法

自動スクリプト処理が行えるAutomatorは、 PDFの結合や、イメージの切り …

Mac : システムにシリアル番号を読み上げてもらう

システムにMacのシリアル番号を読み上げてもらう方法です。 Appleサポートに …

[Mac] Macで使えるHDD/SSDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーション

MacでHDDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーションの紹介です。 …

MinimumMenuでメニューバーを幅広く使う

メニューバーにいろんなアイコンがあるアプリケーションのナビゲーションのおかげで隠 …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です