1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Mac] 何時間たっても絶対スリープさせないようにする設定

      2015/06/28

動画や音楽を流していると、Macが勝手にスリープ状態に陥ってしまうことがあります。

気がついたら音楽が止まっていてスリープになっていた、なんてことがあります。

 

これは設定で「◯◯分何もしなかったらスリープ」なっているから。

 

その設定を変更して、どんなに時間が経ってもスリープにならない設定を紹介します。

 

設定

「システム環境設定」より「省エネルギー」に移動。

system-preference-go-to-saving-energy

 

 

「ディスプレイを切にするまでの時間」を一番右端まで持っていきます。

何やら下の方に注意書きが出ていますが無視。

system-preference-saving-energy-sleep

 

 

これだけで、設定完了です。

ぜひお試しあれ。

 - Mac

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[Mac] キーボードの入力ソースの切り替えを楽にする方法

MacでWindows用の外付けのキーボードを使用していると、入力ソースの切り替 …

[Cal] calコマンドを使って一瞬でカレンダーを表示する

ターミナル上でcalコマンドを実行すれば一瞬でカレンダーが表示できます。 ただ曜 …

[Disk Utility] Disk Utilityを使ってファイルのアクセス権を検証する

Macに標準で付属しているDisk Utilityをつかって、アクセス権を検証す …

no image
Mac : OnyXからスクリーンショットの保存場所と名前を変更

このブログも解説記事はスクリーンショットを用いて作成しています。   …

no image
[Mac] アクティビティモニタからシステム診断を実行してネットワーク設定などを確認する方法

Macのネットワーク設定などがおかしいかな? などとなった時に便利な機能がアクテ …

[Mac] Finderやシステム環境設定のウィンドウをクラシックなデザインにする

システムウィンドウのデザインをMac OS X 10.4(Tiger)などのクラ …

[OnyX] Macの様々な裏設定をいじるにはこれ!

OnyXを使えばMacの様々な裏設定ができます。 読み方は(オニキス)です。 例 …

[Mac] Macでウィンドウを最小化するときのエフェクト3種類の紹介

Macには画面を最小化するときにエフェクトがかけられ、画面がだんだん小さくなりな …

[Mac] どのディスプレイがどのGPUを使用しているかを簡単に調べるTips

一部の15inchのMacbook Proや一部のMac ProにはGPUが複数 …

Mac : システムにシリアル番号を読み上げてもらう

システムにMacのシリアル番号を読み上げてもらう方法です。 Appleサポートに …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です