1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Mac] Dockの位置を変更する方法と一言コメント

      2015/06/30

Macのアプリケーションアイコンが並んでいる「Dock」についての設定です。

 

このDockの配置は簡単に変更すること標準では「下」となっていますが、簡単に変更することができます。

 

Dockの位置設定

位置の設定は「システム環境設定」→「Dock」から。

この設定には「左」「下」「右」の三種類あるので、それぞれ紹介します。

 

ウィンドウは主に左側に重要な情報が詰まっていることが多いので、全画面で表示した場合誤ってDockをクリックしてしまうことがあると思われます。

そのため試したことはありません。

 

正直あまりおすすめしない配置です。

dock-position-left

 

 

 

初期状態での配置です。

なんだかんだ言ってこれを一番気に入って使っています。

 

私はディスプレイ2台で運用していますが、どちらのディスプレイからでも、Dockにアクセスできるので便利です。

dock-position-bottom

 

 

いがいとイケるかもしれないのが「右」への配置。

ウィンドウの右側にはたいていはあまり重要な情報がなく、クリックすることも少ないでしょう。

なので、「画面の縦幅に余裕がほしい」と言う方は試してみてはいかがでしょうか。

 

また、MacBook Air 11inchなの画面のアスペクト比が「16:9」のものですと、画面の右にかなり余裕ができるかと思うので、その空きスペースに配置するのも良いのかなと思います。

dock-position-right

 - Mac, 設定

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[Mac] Finderやシステム環境設定のウィンドウをクラシックなデザインにする

システムウィンドウのデザインをMac OS X 10.4(Tiger)などのクラ …

[Mac] ディスクユーティリティーで簡単にUSBメモリのフォーマットを行ってWin&Mac両方に対応させる

「USBメモリを購入したはいいけど、Macに対応していない」 「Windowsで …

[Mac] Finderのアイコン表示でのアイコンプレビューをON/OFFしてみる

アイコンプレビューは、Finderで表示されるファイルのアイコンを、そのファイル …

no image
[ディスクユーティリティ] MacでUSBメモリが取り外せない時にやってみること2つ

USBメモリを強制的に取り外す方法です。 様々な種類の取り外しを実行することで意 …

[システム情報] Macのシリアル番号やOSのビルド番号を一発で出す方法

Appleの電話サポートを受けるときに必ず聞かれるのが、Macのシリアル番号と、 …

[LINE] Mac版LINEでトーク画面を半透明に設定するTips

LINE、使っていない人を探す方が普及しています。 最近ではMac版のLINEで …

Mac : ワイヤレス診断を利用してWi-Fiの接続状況の監視

Macには標準で「ワイヤレス診断」というアプリケーションが存在します。 このアプ …

[Mac] QuickTime Playerでビデオ/ミュージックの再生のループを行う方法

QuickTime Playerでの再生の無限ループを行う方法です。 &nbsp …

[Th-MakerX] Macでの画像リサイズはやっぱりこれが一番らく!

普段使っているアプリの中でも、大分お世話になっています。 特にブログを書くときに …

[Mac] ディスクユーティリティでフォルダから.dmgの新規ディスクイメージを作成する

ディスクユーティリティを使用して拡張子が.dmgとなるディスクイメージの作成を行 …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です