1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Mac] 保存ダイアログで名前入力が楽になるかもしれない方法

   

写真を加工して保存する際に、前に使用したファイル名をとても簡単に再利用する方法があります。

それも、そのファイル名をクリックするだけでできます!

ファイルの階層が離れている場合余り有効につかうことはできませんが、同じフォルダ内 もしくは1つか2つ離れている程度でしたらとても使いやすい機能です。

 

それでは実例を見てみましょう。

save-dialog-name-before

 

複製したいファイル名を選んでクリックすると…

save-dialog-name-select

 

見事に名前がコピーされます。

save-dialog-name-after

 
こんな様に直感的に作業できるのでMacって素晴らしいと思います。

 - Mac

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

no image
[SpotLight] SpotLightの表示の項目と順番の変更

SpotLightはOS Xに搭載されている、検索システムになります。 ファイル …

no image
[ディスクユーティリティ] MacでUSBメモリが取り外せない時にやってみること2つ

USBメモリを強制的に取り外す方法です。 様々な種類の取り外しを実行することで意 …

[Mac] Finderのアイコン表示でのアイコンプレビューをON/OFFしてみる

アイコンプレビューは、Finderで表示されるファイルのアイコンを、そのファイル …

[Mac] 簡単にWi-Fi&Bluetoothの詳細情報を見る方法

メニューバーのWi-FiやBluetoothのアイコンをOptionキーをクリッ …

[Mac] Blackmagic Disk Speed Testでお手軽にMacでSSDやHDDの速度測定

Blackmagic Disk Speed Testを利用して、簡単にディスクの …

[Mac] システム環境設定からディスクを選択して再起動

Macの起動後、「りんご」が表示される前にOptionキーを長押しすることで起動 …

[Mac] ディスクユーティリティでフォルダから.dmgの新規ディスクイメージを作成する

ディスクユーティリティを使用して拡張子が.dmgとなるディスクイメージの作成を行 …

[Cal] calコマンドを使って一瞬でカレンダーを表示する

ターミナル上でcalコマンドを実行すれば一瞬でカレンダーが表示できます。 ただ曜 …

[Mac] 何時間たっても絶対スリープさせないようにする設定

動画や音楽を流していると、Macが勝手にスリープ状態に陥ってしまうことがあります …

[Mac] Dockの位置を変更する方法と一言コメント

Macのアプリケーションアイコンが並んでいる「Dock」についての設定です。 & …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です