1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Mac] QuickTime Playerでビデオ/ミュージックの再生のループを行う方法

      2015/04/06

QuickTime Playerでの再生の無限ループを行う方法です。

 

このアプリはMacに標準で付属されているビデオ/ミュージックプレイヤーで「なんとなく」使われている方も少なくないのではないしょうか。

そんなQuickTime Playerで簡単に一曲を何度も再生する方法を紹介します。

 

ビデオ/ミュージックの無限ループ

ビデオ/ミュージックの無限ループは何かミュージックを開いた後、メニューバーの「表示」→「再生を繰り返す」で行います。

 

「option」+「cmd」+「L」でも同様に行うことができます。

このLは「LOOP」のLですね!

quicktime-player-repeat

 

 

 

無限ループを行うようになったら「再生を繰り返す」の左にチェックマークが付くのでひと目で分かるようになります。

quicktime-player-repeat-on

 

 

 

QuickTime Playerはとてもシンプルで使いやすいのですが、複数の曲でプレイリストを作成したり、また複数の曲の再生ループを作成することはできません。

この様な場合には「VLC」などのサードパーティ製のアプリケーションをおすすめします!!

 

 - Mac

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

Mac : ワイヤレス診断を利用してWi-Fiの接続状況の監視

Macには標準で「ワイヤレス診断」というアプリケーションが存在します。 このアプ …

[Mac] Finderのサイドバーから削除してしまった項目を復活させる

Finderにあるサイドバーとは、以下のものです。     …

[AirDrop] 違うMac同士でAirDropができない時にすること

AirDropで最新のMacとつい2~3年前に製造されたMacで通信できないこと …

no image
[ディスクユーティリティ] MacでUSBメモリが取り外せない時にやってみること2つ

USBメモリを強制的に取り外す方法です。 様々な種類の取り外しを実行することで意 …

[システム情報] Macのシリアル番号やOSのビルド番号を一発で出す方法

Appleの電話サポートを受けるときに必ず聞かれるのが、Macのシリアル番号と、 …

[Mac] JSONファイルをカラーリングして表示するQuickLookプラグイン

JSONは簡単に様々なデータを記述できる言語として様々な所で用いられていますが、 …

[Mac] Macの起動時に自動的に指定したアプリケーションを開く方法

Macを起動した時に、自動的にアプリケーションが開いてくれたらいちいち自分で選択 …

[Mac] Spotlightをアプリランチャー代わりにして素早くアプリケーションを起動させるテクニック

Spotlightを簡易アプリケーションランチャー化してしまおう! という記事に …

[Mac] どのディスプレイがどのGPUを使用しているかを簡単に調べるTips

一部の15inchのMacbook Proや一部のMac ProにはGPUが複数 …

[iTunes] iPhone/iPadを接続したときiTunesを起動させない

iPad(iPhone)をパソコンに接続するとiTunesが起動するような設定に …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です