1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Th-MakerX] Macでの画像リサイズはやっぱりこれが一番らく!

      2015/01/19

普段使っているアプリの中でも、大分お世話になっています。
特にブログを書くときに、重宝します。

なんといっても一番の使いやすさの点はドラッグ&ドロップで簡単にリサイズができる点だと思います!

また、大きさ指定も縦横の大きさに加え、面積比でも出せるのでやりたいリサイズはほぼすべてできてしまいます。

th-makerx

また、保管場所も三通りから選べどこに加工済み画像が消えたかも気にしなくて済むようになります。

一押しのアプリなんで、ぜひ使ってみてください!

以下のサイトからダウンロードできます。

Th-MakerX : http://www5.wind.ne.jp/miko/mac_soft/th-maker_x/

 - Mac

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[LINE] Mac版LINEでトーク画面を半透明に設定するTips

LINE、使っていない人を探す方が普及しています。 最近ではMac版のLINEで …

[Mac] ターミナルのスクロールバッファを消去してメモリ使用量を削減するTips

ターミナルで作業をしていると、場合によってはメモリ使用量が数十M〜数百Mとなるこ …

[Office] Excelでセルに名前を定義して定数のように扱う方法

レポートを作成している時、素子の値を定数のように扱って計算をしたいことが多々あり …

[Finder] Finderでファイルは4種類のパターンで表示できる

FinderはMac内のファイルをブラウズするアプリケーションです。 もちろん大 …

[Mac] Macで使えるHDD/SSDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーション

MacでHDDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーションの紹介です。 …

[Mac] ディスクユーティリティーで簡単にUSBメモリのフォーマットを行ってWin&Mac両方に対応させる

「USBメモリを購入したはいいけど、Macに対応していない」 「Windowsで …

[Mac] システム環境設定からディスクを選択して再起動

Macの起動後、「りんご」が表示される前にOptionキーを長押しすることで起動 …

[システム情報] Macのシリアル番号やOSのビルド番号を一発で出す方法

Appleの電話サポートを受けるときに必ず聞かれるのが、Macのシリアル番号と、 …

no image
[SpotLight] SpotLightの計算機能を使って様々な計算を行ってみる

SpotLightって結構凄いんです。 「ctrl+space」で一発で起動、さ …

[OnyX] Macの様々な裏設定をいじるにはこれ!

OnyXを使えばMacの様々な裏設定ができます。 読み方は(オニキス)です。 例 …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

S