1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Th-MakerX] Macでの画像リサイズはやっぱりこれが一番らく!

      2015/01/19

普段使っているアプリの中でも、大分お世話になっています。
特にブログを書くときに、重宝します。

なんといっても一番の使いやすさの点はドラッグ&ドロップで簡単にリサイズができる点だと思います!

また、大きさ指定も縦横の大きさに加え、面積比でも出せるのでやりたいリサイズはほぼすべてできてしまいます。

th-makerx

また、保管場所も三通りから選べどこに加工済み画像が消えたかも気にしなくて済むようになります。

一押しのアプリなんで、ぜひ使ってみてください!

以下のサイトからダウンロードできます。

Th-MakerX : http://www5.wind.ne.jp/miko/mac_soft/th-maker_x/

 - Mac

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

Mac : ワイヤレス診断を利用してWi-Fiの接続状況の監視

Macには標準で「ワイヤレス診断」というアプリケーションが存在します。 このアプ …

[Mac] CoconutBatteryでバッテリーの健康状態の確認や劣化具合を数値で見る

Macのバッテリーは使っていくと次第に劣化をしていきますが、これがどのくらい劣化 …

[OnyX] Macの様々な裏設定をいじるにはこれ!

OnyXを使えばMacの様々な裏設定ができます。 読み方は(オニキス)です。 例 …

[Mac] 保存ダイアログで名前入力が楽になるかもしれない方法

写真を加工して保存する際に、前に使用したファイル名をとても簡単に再利用する方法が …

[Mac] ディスクユーティリティでフォルダから.dmgの新規ディスクイメージを作成する

ディスクユーティリティを使用して拡張子が.dmgとなるディスクイメージの作成を行 …

[Mac] Macのスリープ解除時にパスワードを要求してセキュリティを高める

Macをスリープ状態から解除した時にパスワードを要求する方法の紹介です。 これを …

no image
[SpotLight] SpotLightの計算機能を使って様々な計算を行ってみる

SpotLightって結構凄いんです。 「ctrl+space」で一発で起動、さ …

[Mac] 何時間たっても絶対スリープさせないようにする設定

動画や音楽を流していると、Macが勝手にスリープ状態に陥ってしまうことがあります …

[Finder] Finderでファイルは4種類のパターンで表示できる

FinderはMac内のファイルをブラウズするアプリケーションです。 もちろん大 …

[AirDrop] 違うMac同士でAirDropができない時にすること

AirDropで最新のMacとつい2~3年前に製造されたMacで通信できないこと …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です