1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Th-MakerX] Macでの画像リサイズはやっぱりこれが一番らく!

      2015/01/19

普段使っているアプリの中でも、大分お世話になっています。
特にブログを書くときに、重宝します。

なんといっても一番の使いやすさの点はドラッグ&ドロップで簡単にリサイズができる点だと思います!

また、大きさ指定も縦横の大きさに加え、面積比でも出せるのでやりたいリサイズはほぼすべてできてしまいます。

th-makerx

また、保管場所も三通りから選べどこに加工済み画像が消えたかも気にしなくて済むようになります。

一押しのアプリなんで、ぜひ使ってみてください!

以下のサイトからダウンロードできます。

Th-MakerX : http://www5.wind.ne.jp/miko/mac_soft/th-maker_x/

 - Mac

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[Mac] Blackmagic Disk Speed Testでお手軽にMacでSSDやHDDの速度測定

Blackmagic Disk Speed Testを利用して、簡単にディスクの …

[Mac] Finderのサイドバーから削除してしまった項目を復活させる

Finderにあるサイドバーとは、以下のものです。     …

[Mac] Macのスリープ解除時にパスワードを要求してセキュリティを高める

Macをスリープ状態から解除した時にパスワードを要求する方法の紹介です。 これを …

[Mac] ディスクユーティリティでフォルダから.dmgの新規ディスクイメージを作成する

ディスクユーティリティを使用して拡張子が.dmgとなるディスクイメージの作成を行 …

Mac : システムにシリアル番号を読み上げてもらう

システムにMacのシリアル番号を読み上げてもらう方法です。 Appleサポートに …

[Mac] Macで使えるHDD/SSDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーション

MacでHDDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーションの紹介です。 …

[Mac] キーボードの入力ソースの切り替えを楽にする方法

MacでWindows用の外付けのキーボードを使用していると、入力ソースの切り替 …

no image
[共有] Macのコンピュータ名(システム名)を変更する方法

Macのコンピュータ名を変更する方法です。 このコンピュータ名は外部から自分のM …

[Mac] QuickTime Playerでビデオ/ミュージックの再生のループを行う方法

QuickTime Playerでの再生の無限ループを行う方法です。 &nbsp …

[システム情報] Macのシリアル番号やOSのビルド番号を一発で出す方法

Appleの電話サポートを受けるときに必ず聞かれるのが、Macのシリアル番号と、 …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です