[Th-MakerX] Macでの画像リサイズはやっぱりこれが一番らく!
2015/01/19
普段使っているアプリの中でも、大分お世話になっています。
特にブログを書くときに、重宝します。
なんといっても一番の使いやすさの点はドラッグ&ドロップで簡単にリサイズができる点だと思います!
また、大きさ指定も縦横の大きさに加え、面積比でも出せるのでやりたいリサイズはほぼすべてできてしまいます。
また、保管場所も三通りから選べどこに加工済み画像が消えたかも気にしなくて済むようになります。
一押しのアプリなんで、ぜひ使ってみてください!
以下のサイトからダウンロードできます。
Th-MakerX : http://www5.wind.ne.jp/miko/mac_soft/th-maker_x/
googleadsense336
googleadsense336
関連記事
-
-
[システム情報] Macに接続されているUSB機器のリストを閲覧する方法
「MacにどのUSB機器が接続されているか」、はたまた「この機器は接続されている …
-
-
[Mac] Finderやシステム環境設定のウィンドウをクラシックなデザインにする
システムウィンドウのデザインをMac OS X 10.4(Tiger)などのクラ …
-
-
Mac : 電源ボタン長押し時のダイアログで使用できるショートカット
MacBook ProやMacBook Airにはこんな電源ボタンがキーボード上 …
-
-
[Mac] Macでウィンドウを最小化するときのエフェクト3種類の紹介
Macには画面を最小化するときにエフェクトがかけられ、画面がだんだん小さくなりな …
-
-
Mac : OnyXからスクリーンショットの保存場所と名前を変更
このブログも解説記事はスクリーンショットを用いて作成しています。 …
-
-
[Mac] Macノートブックのバッテリーの充電電流 / 放電電流を確認する方法
MacBook ProやMacBook Airのバッテリーの充放電電流を確認する …
-
-
[OnyX] Macの様々な裏設定をいじるにはこれ!
OnyXを使えばMacの様々な裏設定ができます。 読み方は(オニキス)です。 例 …
-
-
[Mac] ターミナルのスクロールバッファを消去してメモリ使用量を削減するTips
ターミナルで作業をしていると、場合によってはメモリ使用量が数十M〜数百Mとなるこ …
-
-
[Mac] 保存ダイアログで名前入力が楽になるかもしれない方法
写真を加工して保存する際に、前に使用したファイル名をとても簡単に再利用する方法が …
-
-
[MAMP] Apacheサーバーが起動しない時の対処法 [httpd]
先日投稿した記事でMAMPでMySQLが動かない時の対処法の紹介をしました。 今 …