[Th-MakerX] Macでの画像リサイズはやっぱりこれが一番らく!
2015/01/19
普段使っているアプリの中でも、大分お世話になっています。
特にブログを書くときに、重宝します。
なんといっても一番の使いやすさの点はドラッグ&ドロップで簡単にリサイズができる点だと思います!
また、大きさ指定も縦横の大きさに加え、面積比でも出せるのでやりたいリサイズはほぼすべてできてしまいます。
また、保管場所も三通りから選べどこに加工済み画像が消えたかも気にしなくて済むようになります。
一押しのアプリなんで、ぜひ使ってみてください!
以下のサイトからダウンロードできます。
Th-MakerX : http://www5.wind.ne.jp/miko/mac_soft/th-maker_x/
googleadsense336
googleadsense336
関連記事
-
[Mac] ディスクユーティリティーで簡単にUSBメモリのフォーマットを行ってWin&Mac両方に対応させる
「USBメモリを購入したはいいけど、Macに対応していない」 「Windowsで …
-
[OnyX] Macの様々な裏設定をいじるにはこれ!
OnyXを使えばMacの様々な裏設定ができます。 読み方は(オニキス)です。 例 …
-
[Mac] Finderのアイコン表示でのアイコンプレビューをON/OFFしてみる
アイコンプレビューは、Finderで表示されるファイルのアイコンを、そのファイル …
-
[Disk Utility] Disk Utilityを使ってファイルのアクセス権を検証する
Macに標準で付属しているDisk Utilityをつかって、アクセス権を検証す …
-
[Mac] ターミナルのスクロールバッファを消去してメモリ使用量を削減するTips
ターミナルで作業をしていると、場合によってはメモリ使用量が数十M〜数百Mとなるこ …
-
[Mac] ディスクユーティリティでフォルダから.dmgの新規ディスクイメージを作成する
ディスクユーティリティを使用して拡張子が.dmgとなるディスクイメージの作成を行 …
-
[Mac] 簡単にWi-Fi&Bluetoothの詳細情報を見る方法
メニューバーのWi-FiやBluetoothのアイコンをOptionキーをクリッ …
-
[SpotLight] SpotLightの表示の項目と順番の変更
SpotLightはOS Xに搭載されている、検索システムになります。 ファイル …
-
[Mac] Macのスリープ解除時にパスワードを要求してセキュリティを高める
Macをスリープ状態から解除した時にパスワードを要求する方法の紹介です。 これを …
-
[Mac] アクティビティモニタからシステム診断を実行してネットワーク設定などを確認する方法
Macのネットワーク設定などがおかしいかな? などとなった時に便利な機能がアクテ …