1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Mac] Macでウィンドウを最小化するときのエフェクト3種類の紹介

      2015/05/09

Macには画面を最小化するときにエフェクトがかけられ、画面がだんだん小さくなりながらDockにしまいこまれて行きます。

このエフェクトには3種類有り、それぞれ「ジニー」「スケール」「サック」と呼ばれています。

これらの特徴と設定方法を紹介します。

 

3種の最小化エフェクト

ジニーエフェクト

とても吸い込まれるようなエフェクトです。

デフォルトで設定されているエフェクトになります。

minimize-window-genie

 

 

 

スケールエフェクト

そのまま、画面の大きさが小さくなり、最小化されるエフェクトです。

minimize-window-scale

 

 

以上2つのエフェクトは「システム環境設定」 →「Dock」から設定できます。

minimize-window-select-effect

 

 

サックエフェクト

Suckには「吸い込まれる」という意味があり、掃除機で吸うようなエフェクトとなります。

minimize-window-suck

 

 

Suckエフェクトは隠し項目となっているので、「ターミナル」から有効にします。

 

$ defaults write com.apple.dock mineffect suck
$ killall Dock

 

以上、3種類の最小化エフェクトとなりました。

お気に入りの物は有りましたでしょうか。

 - Mac

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[Mac] 簡単にWi-Fi&Bluetoothの詳細情報を見る方法

メニューバーのWi-FiやBluetoothのアイコンをOptionキーをクリッ …

no image
[Mac] QuickTime Playerの再生画面の隅のデザインを変更するTips

QuickTime Playerの再生画面を真四角にするTipsです。 これを変 …

no image
[SpotLight] SpotLightの計算機能を使って様々な計算を行ってみる

SpotLightって結構凄いんです。 「ctrl+space」で一発で起動、さ …

[AirDrop] 違うMac同士でAirDropができない時にすること

AirDropで最新のMacとつい2~3年前に製造されたMacで通信できないこと …

[Mac] Macノートブックのバッテリーの充電電流 / 放電電流を確認する方法

MacBook ProやMacBook Airのバッテリーの充放電電流を確認する …

[Mac] CoconutBatteryでバッテリーの健康状態の確認や劣化具合を数値で見る

Macのバッテリーは使っていくと次第に劣化をしていきますが、これがどのくらい劣化 …

[Dropbox] ファイルキャッシュfilecache.dbxの肥大化とそのファイルについて

大量のファイルを管理しているdropboxのユーザは”filechache.db …

[Mac] Macのスリープ解除時にパスワードを要求してセキュリティを高める

Macをスリープ状態から解除した時にパスワードを要求する方法の紹介です。 これを …

[Mac] どのディスプレイがどのGPUを使用しているかを簡単に調べるTips

一部の15inchのMacbook Proや一部のMac ProにはGPUが複数 …

[Mac] テキストエディットの編集画面の2種類のフォーマットの変更

Macに標準で付属している「テキストエディット」には書式を2通りに変更でき、それ …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です