[Mac] 自動処理アプリ「Automator」のメニュー欄を日本語化させる方法
2015/04/28
自動スクリプト処理が行えるAutomatorは、
PDFの結合や、イメージの切り取りなどを全て自動化して行ってくれます。
いやはや、とても便利なんです。
さて、そんなAutomatorが一部だけ英語のまま治らない時の対処法です。
Automatorの完全日本語化
システム環境設定から「言語とテキスト」に移動。
日本語に下にある「English」と日本語以外の適当な言語を一旦入れ替えます。
ここでは英語とフランス語を入れ替えます。
入れ替えたら、Automatorを再起動。
再起動後、もう一度 「言語とテキスト」を開き、元に戻します。
するとあら不思議、全て日本語に戻っています。
この現象は一部だけ英語にする設定の時に勝手に変更されて、日本語に戻しても完全には治らなくなってしまう現象のようです。
googleadsense336
googleadsense336
関連記事
-
-
[Dropbox] ファイルキャッシュfilecache.dbxの肥大化とそのファイルについて
大量のファイルを管理しているdropboxのユーザは”filechache.db …
-
-
[Mac] Finderのアイコン表示でのアイコンプレビューをON/OFFしてみる
アイコンプレビューは、Finderで表示されるファイルのアイコンを、そのファイル …
-
-
[Mac] Dockの位置を変更する方法と一言コメント
Macのアプリケーションアイコンが並んでいる「Dock」についての設定です。 & …
-
-
[Mac] JSONファイルをカラーリングして表示するQuickLookプラグイン
JSONは簡単に様々なデータを記述できる言語として様々な所で用いられていますが、 …
-
-
[Mac] システム環境設定からディスクを選択して再起動
Macの起動後、「りんご」が表示される前にOptionキーを長押しすることで起動 …
-
-
[Mac] Blackmagic Disk Speed Testでお手軽にMacでSSDやHDDの速度測定
Blackmagic Disk Speed Testを利用して、簡単にディスクの …
-
-
[Mac] Macの起動時に自動的に指定したアプリケーションを開く方法
Macを起動した時に、自動的にアプリケーションが開いてくれたらいちいち自分で選択 …
-
-
[Mac] Finderやシステム環境設定のウィンドウをクラシックなデザインにする
システムウィンドウのデザインをMac OS X 10.4(Tiger)などのクラ …
-
-
[Cal] calコマンドを使って一瞬でカレンダーを表示する
ターミナル上でcalコマンドを実行すれば一瞬でカレンダーが表示できます。 ただ曜 …
-
-
Mac : OnyXからスクリーンショットの保存場所と名前を変更
このブログも解説記事はスクリーンショットを用いて作成しています。 …