1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Mac] Macの日付の書式を自由自在に設定する

      2015/03/05

日付設定に様々なオプションがあるので、紹介します。

日本式の「2015年 3月 4日」やアメリカ式の「3/4/2015」、イギリス式の「4/3/2015」などと様々な設定が行えます。

 

設定方法

設定は「システム環境設定」→「言語とテキスト」→「地域」から。

日付の欄から変更できます。

system-preferences-date

暦法

暦法はいわゆる「西暦」とか「平成」とかのアレです。

これを設定することで、今年を「2015年」とするか「平成27年」とするかを設定できます。

 

選択肢は以下のとおり。

system-preferences-date-type

 

例えば、「和暦」に変更すると、このように表示されます。

system-preferences-date-japanese

 

日付の書式設定

日付の欄の「カスタマイズ…」から、独自の書式による設定を行うことができます。

system-preferences-date-detail

 

右側の三角をクリックすると、このような選択肢が出てきます。

system-preferences-date-detail-select

 - 未分類

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

no image
[Linux] CentOSなどのLinuxディストリビューションの名前とバージョンをコマンドラインから確認する

使用しているOSなんだっけ? とかバージョンは? とか迷った時に表示するコマンド …

[Dropbox] Dropboxで特定のファイルを同期させない方法

Dropboxに入れていても外でなんかあったら見たいけど同期はしたくない… なん …

iPhone/iPadの各アプリケーションのバッテリー使用状況がすべてわかるよ!

iPhoneで各アプリケーションがどのくらいの割合でバッテリーを消費しているか調 …

[Firefox] Webサイトの画面上のサイズを自由に測定できるアドオン

Firefox上でWebサイトの指定した範囲のサイズを測定するアドオンの紹介です …

[LINE] LINEの写真などのファイルのダウンロード先を変更する方法

LINEで送ってもらった写真や動画ファイルの保存先は簡単に変更することができます …

[Google] Gmailで相手が受信されるメールに記載される自分の名前を変更する方法

Gmailの自分の名前を変更する方法です。 この名前は相手がメールを受信するとき …

[クラウドストレージ] CentOS7にDropboxライクなOwnCloudをさくっと導入&設定

クラウドストレージが大流行しています。 自分のパソコン上と同じように外部にファイ …

no image
[Time Machine] Time Machineでバックアップを行わないファイルを除外する

Time Machineで思わずバックアップ時間が長くなってしまうことが もしか …

[Mac] Dockのアイコンの大きさを自由自在に操るTips

環境設定などを使用せずにDockだけでサイズを変更します。   Doc …

PhpStorm : 拡張子が.htmlのファイルをphpファイルとして認識させる

「.html」のファイルをphpファイルとして認識させ、コードハイライトや関数補 …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です