1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Yum] Yumのlistコマンドの一覧

   

Yumのlistコマンドを使用することで、使用可能なパッケージやインストールされているパッケージの一覧を表示することができます。

 

$ yum list

listではyumでインストール可能なものとインストール済みの全てのパッケージが表示されます。

とても大量にあります。

 

$ yum list installed

「list installed」とすると、インストール済みのパッケージが表示されます。

上記の「list」も同じですが、「grep」すると、その文字列を含むものだけが出力されるようになります。

正規表現を使用することも勿論可能です。

 

yum-list-installed

$ yum list updates

「list updates」ではアップデートの可能なパッケージが表示されます。

実際のアップデートは

$ sudo yum update

とすることで、全てのアップデートが適用されるようになります。

 

$ yum list extras

「list extras」ではシステムにインストールされているが、サーバには存在しないパッケージのリストを表示させます。

なので、アップデートを行うことができないです。

 - 未分類

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

no image
[Mac] Macの日付の書式を自由自在に設定する

日付設定に様々なオプションがあるので、紹介します。 日本式の「2015年 3月 …

[Mac] Markdown記法のテキストをQuickLookで表示するプラグイン

手軽に整ったドキュメントを書けるとして、Markdownがだんだんと浸透してきて …

[クラウドストレージ] CentOS7にDropboxライクなOwnCloudをさくっと導入&設定

クラウドストレージが大流行しています。 自分のパソコン上と同じように外部にファイ …

[Unix] Macに喋らせる! Sayコマンドを使用して音声再生!!

SayコマンドをするとMacがしゃべります。 なんでもしゃべります、日本語も。 …

お名前.comのVPSのIDとログインパスワードの確認方法

お名前.comのVPSのコントロール画面はhttp://cp.myvps.jpで …

[Mac] 一覧できる! 複数のファイルをまとめてQuickLookする方法

QuickLookはファイルの中身を簡単に閲覧できますが、複数を同時に行えるって …

[Dropbox] Dropboxで特定のファイルを同期させない方法

Dropboxに入れていても外でなんかあったら見たいけど同期はしたくない… なん …

no image
[Google] Gmail・Googleドライブ・Google Mapsなどのサービスのパフォーマンス状況を確認する方法

Googleが提供しているGmail・Googleドライブ・Google Map …

Mac : Finderのカラムの幅を全てのウィンドウで統一して調整する

Finderのカラムの幅を全てのウィンドウで統一して調整する方法です。 &nbs …

no image
[Time Machine] Time Machineでバックアップを行わないファイルを除外する

Time Machineで思わずバックアップ時間が長くなってしまうことが もしか …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です