1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[MarkDown] Macで使える最高のMarkDownエディタ「Mou」

   

 Mouと聞くとアイスクリームも思い出しそうですが、今回は話題のMarkDownが使えるテキストエディタの紹介です。

アイスクリームなのは「mow」なんですけどね。

 

そんなMarkDownエディタ「Mou」の紹介をします。

MarkDownとは?

MarkDown記法は軽量なマークアップ言語の一つで、簡単に整形された文章を書くことができます。

 

もう少し詳しく書くと、HTMLを簡単に書こう!! みたいなものです。

どんな記号を使用してHTMLを書くのかと、例えば

  • 「h1」は「#」
  • 「h3」は「###」
  • 「strong」は「**なんとか**」
  • リスト作成は「*」

のように、直感的に文章を構成することができます。

 

Mouを使うと美しい色でカラーリングが行われるので、とても楽しくMarkDownすることができます。 

mou-foudation

 

 

Mouの特徴

さまざまないいところがあるので、画像を交えて紹介します。

 

片方をスクロールするともう片方も同時についてくるので、文章の編集もとてもスムーズに進みます。

mou-foundation-scroll

 

 

右上から単語数の他にも文字数やファイルサイズをカウントができます。

日本語にも対応している所がミソです。

mou-foundation-char

 

 

ウィンドウサイズの変更もできます。

「View」メニューからウィンドウの比を選択すると…

mou-foundation-window-rate

 

 

 

このように、左右比を変えて表示されます。

もちろん、区切り棒をドラッグして変えることも可能です。

mou-foundation-2-1

 

 

 

ダウンロードはこちらから→http://25.io/mou/

 

アイスクリームのmowはちょうど今、プレゼントキャンペーンをやっているようなのでそちらもあわせてどうぞ。

 - アプリケーション, 未分類

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[Mac] Batter Healthを利用して、Macノートブックのバッテリーの状態を確認する

メニューバーに常駐するタイプの「バッテリー状態確認」アプリの紹介です。 &nbs …

[Dropbox] Dropboxで特定のファイルを同期させない方法

Dropboxに入れていても外でなんかあったら見たいけど同期はしたくない… なん …

[Mac] メモリが圧迫されて重くなったMacを無料で開放する

PhotoshopやIllstratorなどのメモリを多く喰うアプリを使用すると …

[Mac] Dockのアイコンの大きさを自由自在に操るTips

環境設定などを使用せずにDockだけでサイズを変更します。   Doc …

[Twitter] Twitter for Macで投稿画面でアカウントを切り替える方法

投稿画面でとっさに投稿するアカウントが違う! って思ってしまっても大丈夫なんです …

no image
[Time Machine] Time Machineでバックアップを行わないファイルを除外する

Time Machineで思わずバックアップ時間が長くなってしまうことが もしか …

[Mac] Disk Utilityを使ってディスクの検証&修復

Macに標準で付属されている「ディスクユーティリティ」を使用すると、簡単にHDD …

[Mac] Macのスリープ解除時にパスワードを要求してセキュリティを高める

Macをスリープ状態から解除した時にパスワードを要求する方法の紹介です。 これを …

[Mac] CPU使用履歴をアクティビティモニタから表示させ最前面で監視する

画像編集や動画のエンコードなどのCPUに負荷をかける作業をしている時、どのくらい …

[Mac] 一覧できる! 複数のファイルをまとめてQuickLookする方法

QuickLookはファイルの中身を簡単に閲覧できますが、複数を同時に行えるって …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です