[Dropbox] Dropboxで特定のファイルを同期させない方法
Dropboxに入れていても外でなんかあったら見たいけど同期はしたくない… なんてファイルを簡単に除外することができます。
設定手順
パソコンのフォルダと同期しているので、設定はパソコン側から行います。
1. 設定画面に移動
メニューバーのDropboxのアイコンから基本設定の画面に移動します。
2. 設定画面から選択型同期を選択
基本設定→アカウントより選択型同期の設定を変更します。
3. 同期ファイルの選択
実際に同期させるファイルを選択します。
下の階層のフォルダを選んで同期させることも可能です。
このようにしてパソコンと同期させたいファイルを任意に選ぶことができます。
これで、動画等のサイズの大きいファイルも気兼ねなく置いておくことができますね。
googleadsense336
googleadsense336
関連記事
-
-
iPhone/iPadの各アプリケーションのバッテリー使用状況がすべてわかるよ!
iPhoneで各アプリケーションがどのくらいの割合でバッテリーを消費しているか調 …
-
-
[Mac] Dockのアイコンの大きさを自由自在に操るTips
環境設定などを使用せずにDockだけでサイズを変更します。 Doc …
-
-
[Mac] Markdown記法のテキストをQuickLookで表示するプラグイン
手軽に整ったドキュメントを書けるとして、Markdownがだんだんと浸透してきて …
-
-
[Yum] Yumのlistコマンドの一覧
Yumのlistコマンドを使用することで、使用可能なパッケージやインストールされ …
-
-
[Mac] Macのスリープ解除時にパスワードを要求してセキュリティを高める
Macをスリープ状態から解除した時にパスワードを要求する方法の紹介です。 これを …
-
-
[Linux] CentOSなどのLinuxディストリビューションの名前とバージョンをコマンドラインから確認する
使用しているOSなんだっけ? とかバージョンは? とか迷った時に表示するコマンド …
-
-
[Firefox] Webサイトの画面上のサイズを自由に測定できるアドオン
Firefox上でWebサイトの指定した範囲のサイズを測定するアドオンの紹介です …
-
-
[Unix] Macに喋らせる! Sayコマンドを使用して音声再生!!
SayコマンドをするとMacがしゃべります。 なんでもしゃべります、日本語も。 …
-
-
お名前.comのVPSのIDとログインパスワードの確認方法
お名前.comのVPSのコントロール画面はhttp://cp.myvps.jpで …
-
-
[Mac] メニューバーのDropboxアイコンからログイン無しでブラウザ版にアクセスする
MacのメニューバーにあるDropboxアイコンから、ブラウザ版Dropbox( …