[Mac] Macの日付の書式を自由自在に設定する
2015/03/05
日付設定に様々なオプションがあるので、紹介します。
日本式の「2015年 3月 4日」やアメリカ式の「3/4/2015」、イギリス式の「4/3/2015」などと様々な設定が行えます。
設定方法
設定は「システム環境設定」→「言語とテキスト」→「地域」から。
日付の欄から変更できます。
暦法
暦法はいわゆる「西暦」とか「平成」とかのアレです。
これを設定することで、今年を「2015年」とするか「平成27年」とするかを設定できます。
選択肢は以下のとおり。
例えば、「和暦」に変更すると、このように表示されます。
日付の書式設定
日付の欄の「カスタマイズ…」から、独自の書式による設定を行うことができます。
右側の三角をクリックすると、このような選択肢が出てきます。
googleadsense336
googleadsense336
関連記事
-
-
[Mac] 外部HDDで「このディスクを修復できません」と出て絶望した時の対処法
外部HDDをMacに接続後「このディスクを修復できません」と出てきた時の対処法で …
-
-
[Dropbox] Dropboxで特定のファイルを同期させない方法
Dropboxに入れていても外でなんかあったら見たいけど同期はしたくない… なん …
-
-
[Mac] Dockのアイコンの大きさを自由自在に操るTips
環境設定などを使用せずにDockだけでサイズを変更します。 Doc …
-
-
[LINE] Mac版LINEでトーク画面を半透明に設定するTips
LINE、使っていない人を探す方が普及しています。 最近ではMac版のLINEで …
-
-
iPhone/iPadの各アプリケーションのバッテリー使用状況がすべてわかるよ!
iPhoneで各アプリケーションがどのくらいの割合でバッテリーを消費しているか調 …
-
-
[Google] Gmailで相手が受信されるメールに記載される自分の名前を変更する方法
Gmailの自分の名前を変更する方法です。 この名前は相手がメールを受信するとき …
-
-
[Firefox] Webサイトの画面上のサイズを自由に測定できるアドオン
Firefox上でWebサイトの指定した範囲のサイズを測定するアドオンの紹介です …
-
-
[Mac] QuickLookでテキストを選択&コピーできるようにする簡単なコマンド
QuickLookは様々なファイルをアプリケーションを開かずにプレビューできます …
-
-
[MarkDown] Macで使える最高のMarkDownエディタ「Mou」
Mouと聞くとアイスクリームも思い出しそうですが、今回は話題のMarkDown …
-
-
[Time Machine] Time Machineでバックアップを行わないファイルを除外する
Time Machineで思わずバックアップ時間が長くなってしまうことが もしか …