1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Unix] Unix系のOSでCPUの情報を確認する方法

      2015/03/10

Unix系OSのCPU情報をコマンドラインから、確認します。

CPUの情報は「/proc/cpuinfo」に記述されているので、以下の命令を実行します。

$ sudo cat /proc/cpuinfo

 

表示される内容

 

このサイトを動かしているサーバー(お名前.com(KVM) 2GB)では、このように表示されます。

CPUのクロック数と実クロック数が一致していないのはご愛嬌()

[enotai@v-103-3-188-90 ~]$ cat /proc/cpuinfo
processor       : 0
vendor_id       : GenuineIntel
cpu family      : 6
model           : 15
model name      : Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU     T7700  @ 2.40GHz
stepping        : 11
microcode       : 0x1
cpu MHz         : 3066.774
cache size      : 4096 KB
physical id     : 0
siblings        : 1
core id         : 0
cpu cores       : 1
apicid          : 0
initial apicid  : 0
fpu             : yes
fpu_exception   : yes
cpuid level     : 10
wp              : yes
flags           : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 ss syscall nx lm constant_tsc nopl pni ssse3 cx16 hypervisor lahf_lm
bogomips        : 6133.54
clflush size    : 64
cache_alignment : 64
address sizes   : 40 bits physical, 48 bits virtual
power management:

processor       : 1
vendor_id       : GenuineIntel
cpu family      : 6
model           : 15
model name      : Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU     T7700  @ 2.40GHz
stepping        : 11
microcode       : 0x1
cpu MHz         : 3066.774
cache size      : 4096 KB
physical id     : 0
siblings        : 1
core id         : 0
cpu cores       : 1
apicid          : 0
initial apicid  : 0
fpu             : yes
fpu_exception   : yes
cpuid level     : 10
wp              : yes
flags           : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 ss syscall nx lm constant_tsc nopl pni ssse3 cx16 hypervisor lahf_lm
bogomips        : 6133.54
clflush size    : 64
cache_alignment : 64
address sizes   : 40 bits physical, 48 bits virtual
power management:

processor       : 2
vendor_id       : GenuineIntel
cpu family      : 6
model           : 15
model name      : Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU     T7700  @ 2.40GHz
stepping        : 11
microcode       : 0x1
cpu MHz         : 3066.774
cache size      : 4096 KB
physical id     : 0
siblings        : 1
core id         : 0
cpu cores       : 1
apicid          : 0
initial apicid  : 0
fpu             : yes
fpu_exception   : yes
cpuid level     : 10
wp              : yes
flags           : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 ss syscall nx lm constant_tsc nopl pni ssse3 cx16 hypervisor lahf_lm
bogomips        : 6133.54
clflush size    : 64
cache_alignment : 64
address sizes   : 40 bits physical, 48 bits virtual
power management:

 

 各項目の内容とは

各項目の見方、どんなことが書いてあるのかを上から順にばっと、見ていきます。

  • processor    : 0 ←CPUコアの通し番号。0から始まります。
  • vendor_id    : GenuineIntel ←ベンダーの名前。メーカーのようなものです
  • cpu family    : 6 ←CPUのモデルに関係する情報のようです。
  • model          : 15 ←”cpu family”と同じく、CPUのモデルに関係する情報のようです。
  • model name : Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU     T7700  @ 2.40GHz ←そのまま、CPUのモデルです。
  • stepping       : 11 ←”cpu family”と同じく、CPUのモデルに関係する情報のようです。
  • microcode    : 0x1
  • cpu MHz       : 3066.774 ←実際にCPUが動いているクロック数。オーバークロックなど行っていると”model name”と異なることがあります。
  • cache size    : 4096 KB ←CPUのキャッシュの大きさ。L2(第二キャッシュ)の大きさになります。
  • physical id    : 0
  • siblings        : 1
  • core id         : 0 ←ハイパースレッディングを行っていると変化するとか何とか?
  • cpu cores     : 1
  • apicid          : 0
  • initial apicid  : 0
  • fpu             : yes ←浮動小数点演算ができるか、のようです。
  • fpu_exception : yes
  • cpuid level     : 10
  • wp              : yes
  • flags           : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 ss syscall nx lm constant_tsc nopl pni ssse3 cx16 hypervisor lahf_lm
    ↑特定のCPUが持つ、特別な命令です。例えば、「hypervisor」は仮想マシンを制御するための命令になります。
  • bogomips       : 6133.54 ←Linuxカーネルのブート時に計測したベンチマークのようなものです。詳しくはWikipediaで。
  • clflush size    : 64
  • cache_alignment : 64
  • address sizes   : 40 bits physical, 48 bits virtual ←アドレス空間がどのくらいあるかの話のようで、40-48だと64bitCPUになります。:参考
  • power management:

となっています。

何も書かれていないのは、謎なものでした。

 

ささっとCPUがなにか、を知りたいときには

$ sudo cat /proc/cpuinfo | grep "model name"

model name    : Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU     T7700  @ 2.40GHz
model name    : Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU     T7700  @ 2.40GHz
model name    : Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU     T7700  @ 2.40GHz

と、いう具合に確認することができます。

 - サーバー・Web

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[UnixBench] MacとCentOS上でUnixBenchでベンチマークテストをしてみる

UnixでCUIでベンチマークを行うフリーソフトとして、UnixBenchがあり …

[Vim] vimtutorでVimの使い方を覚える

VimやEmacsなどの端末上で動くテキストエディタって癖があってなかなか覚えに …

no image
[ServersMan@VPS] 外部サーバーにSSH接続する

ServersMan@VPSのサーバーにSSH接続する方法です。 AjaxTer …

no image
FTPで550エラーとか返されてファイルの変更ができない時の一つの対処法

FTPでサーバーにアクセスしたいのにファイルの中身は見れても更新ができない時はア …

no image
[Linux] CentOSなどのLinuxディストリビューションの名前とバージョンをコマンドラインから確認する

使用しているOSなんだっけ? とかバージョンは? とか迷った時に表示するコマンド …

no image
SELinuxの基本とその無効化

SELinuxは、アメリカ国家安全保障局が開発したのLinuxのカーネルに強制ア …

[MAMP] Mac上でお手軽にwebサーバーを構築する

Macでwebサーバーを構築する方法です。 Macには最初からApache2がイ …

[Apache] ポートがかぶっていてApacheを起動できなかった話

CentOS 7+Apache 2.4 の話です。 まだ、完全な解決には至ってい …

no image
[Unix] WhoisをCentOSにインストールして実行+なんとか

Whoisはドメインの所有者を確かめるコマンドです。 誰がどのドメインを所持して …

[Apache] httpd.serviceが立ち上がらない時の最終手段

あくまで最終手段です。Apacheの再インストールを行っています。   …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です