1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Mac] Macでウィンドウを最小化するときのエフェクト3種類の紹介

      2015/05/09

Macには画面を最小化するときにエフェクトがかけられ、画面がだんだん小さくなりながらDockにしまいこまれて行きます。

このエフェクトには3種類有り、それぞれ「ジニー」「スケール」「サック」と呼ばれています。

これらの特徴と設定方法を紹介します。

 

3種の最小化エフェクト

ジニーエフェクト

とても吸い込まれるようなエフェクトです。

デフォルトで設定されているエフェクトになります。

minimize-window-genie

 

 

 

スケールエフェクト

そのまま、画面の大きさが小さくなり、最小化されるエフェクトです。

minimize-window-scale

 

 

以上2つのエフェクトは「システム環境設定」 →「Dock」から設定できます。

minimize-window-select-effect

 

 

サックエフェクト

Suckには「吸い込まれる」という意味があり、掃除機で吸うようなエフェクトとなります。

minimize-window-suck

 

 

Suckエフェクトは隠し項目となっているので、「ターミナル」から有効にします。

 

$ defaults write com.apple.dock mineffect suck
$ killall Dock

 

以上、3種類の最小化エフェクトとなりました。

お気に入りの物は有りましたでしょうか。

 - Mac

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[Th-MakerX] Macでの画像リサイズはやっぱりこれが一番らく!

普段使っているアプリの中でも、大分お世話になっています。 特にブログを書くときに …

[Mac] Dockの位置を変更する方法と一言コメント

Macのアプリケーションアイコンが並んでいる「Dock」についての設定です。 & …

no image
[Mac] QuickTime Playerの再生画面の隅のデザインを変更するTips

QuickTime Playerの再生画面を真四角にするTipsです。 これを変 …

[Dropbox] ファイルキャッシュfilecache.dbxの肥大化とそのファイルについて

大量のファイルを管理しているdropboxのユーザは”filechache.db …

no image
[共有] Macのコンピュータ名(システム名)を変更する方法

Macのコンピュータ名を変更する方法です。 このコンピュータ名は外部から自分のM …

[Mac] ディスクユーティリティでフォルダから.dmgの新規ディスクイメージを作成する

ディスクユーティリティを使用して拡張子が.dmgとなるディスクイメージの作成を行 …

no image
Mac : OnyXからスクリーンショットの保存場所と名前を変更

このブログも解説記事はスクリーンショットを用いて作成しています。   …

[Mac] ディスクユーティリティーで簡単にUSBメモリのフォーマットを行ってWin&Mac両方に対応させる

「USBメモリを購入したはいいけど、Macに対応していない」 「Windowsで …

[音声入力] Macに日本語の音声であるkyokoをインストールして日本語の読み上げを行ってみる

Macに日本語の音声をインストールする方法です。 日本語の音声が存在すれば、sa …

[Mac] Spotlightをアプリランチャー代わりにして素早くアプリケーションを起動させるテクニック

Spotlightを簡易アプリケーションランチャー化してしまおう! という記事に …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です