[Mac] Macでウィンドウを最小化するときのエフェクト3種類の紹介
2015/05/09
Macには画面を最小化するときにエフェクトがかけられ、画面がだんだん小さくなりながらDockにしまいこまれて行きます。
このエフェクトには3種類有り、それぞれ「ジニー」「スケール」「サック」と呼ばれています。
これらの特徴と設定方法を紹介します。
3種の最小化エフェクト
ジニーエフェクト
とても吸い込まれるようなエフェクトです。
デフォルトで設定されているエフェクトになります。
スケールエフェクト
そのまま、画面の大きさが小さくなり、最小化されるエフェクトです。
以上2つのエフェクトは「システム環境設定」 →「Dock」から設定できます。
サックエフェクト
Suckには「吸い込まれる」という意味があり、掃除機で吸うようなエフェクトとなります。

Suckエフェクトは隠し項目となっているので、「ターミナル」から有効にします。
$ defaults write com.apple.dock mineffect suck $ killall Dock
以上、3種類の最小化エフェクトとなりました。
お気に入りの物は有りましたでしょうか。
googleadsense336
googleadsense336
関連記事
-
-
Mac : ワイヤレス診断を利用してWi-Fiの接続状況の監視
Macには標準で「ワイヤレス診断」というアプリケーションが存在します。 このアプ …
-
-
[Dropbox] ファイルキャッシュfilecache.dbxの肥大化とそのファイルについて
大量のファイルを管理しているdropboxのユーザは”filechache.db …
-
-
[Mac] CoconutBatteryでバッテリーの健康状態の確認や劣化具合を数値で見る
Macのバッテリーは使っていくと次第に劣化をしていきますが、これがどのくらい劣化 …
-
-
[Mac] 保存ダイアログで名前入力が楽になるかもしれない方法
写真を加工して保存する際に、前に使用したファイル名をとても簡単に再利用する方法が …
-
-
Mac : システムにシリアル番号を読み上げてもらう
システムにMacのシリアル番号を読み上げてもらう方法です。 Appleサポートに …
-
-
[Mac] アクティビティモニタからシステム診断を実行してネットワーク設定などを確認する方法
Macのネットワーク設定などがおかしいかな? などとなった時に便利な機能がアクテ …
-
-
Mac : OnyXからスクリーンショットの保存場所と名前を変更
このブログも解説記事はスクリーンショットを用いて作成しています。 …
-
-
[Mac] キーボードの入力ソースの切り替えを楽にする方法
MacでWindows用の外付けのキーボードを使用していると、入力ソースの切り替 …
-
-
[Mac] ディスクユーティリティーで簡単にUSBメモリのフォーマットを行ってWin&Mac両方に対応させる
「USBメモリを購入したはいいけど、Macに対応していない」 「Windowsで …
-
-
[共有] Macのコンピュータ名(システム名)を変更する方法
Macのコンピュータ名を変更する方法です。 このコンピュータ名は外部から自分のM …