1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[音声入力] Macに日本語の音声であるkyokoをインストールして日本語の読み上げを行ってみる

      2015/05/13

Macに日本語の音声をインストールする方法です。

日本語の音声が存在すれば、sayコマンドで日本語を再生できたり、一部のアプリケーションで日本語を含む文章の再生を行うことができます。

 

私の環境には日本語の音声である「kyoko」がインストールされていなかったのでこれをインストールしてみます。

 

音声の追加とカスタマイズ

Macの音声に関する設定は「システム環境設定」の「音声入力と読み上げ」から行います。

音声の追加とカスタマイズは「システムの声」をクリックするとメニューが登場するのでそこから。

system-preference-sound

 

 

声の追加には「カスタマイズ…」をクリック。

system-preference-sound-customize

 

 

選択肢が登場するので「kyoko」を選択。

Macに存在しないので、ダウンロードを行います。

system-preference-sound-select-voice

 

音声サイズは少し大きいですが、問題がなければインストールします。

system-preference-sound-download-voice

 

 

音声のインストールが完了したら、システムの声を「kyoko」に設定すると日本語をしゃべるようになります。

 

試しにターミナルからsayコマンドを実行してみると、インストールされたことが確認できます。

$ say "はろー わーるど"

 

 

 

 - Mac

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[Mac] JSONファイルをカラーリングして表示するQuickLookプラグイン

JSONは簡単に様々なデータを記述できる言語として様々な所で用いられていますが、 …

[Mac] システム環境設定からディスクを選択して再起動

Macの起動後、「りんご」が表示される前にOptionキーを長押しすることで起動 …

[Mac] Macで使えるHDD/SSDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーション

MacでHDDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーションの紹介です。 …

[Mac] キーボードの入力ソースの切り替えを楽にする方法

MacでWindows用の外付けのキーボードを使用していると、入力ソースの切り替 …

[システム情報] Macに接続されているUSB機器のリストを閲覧する方法

「MacにどのUSB機器が接続されているか」、はたまた「この機器は接続されている …

[Office] Excelでセルに名前を定義して定数のように扱う方法

レポートを作成している時、素子の値を定数のように扱って計算をしたいことが多々あり …

[Mac] Macノートブックのバッテリーの充電電流 / 放電電流を確認する方法

MacBook ProやMacBook Airのバッテリーの充放電電流を確認する …

[Mac] CoconutBatteryでバッテリーの健康状態の確認や劣化具合を数値で見る

Macのバッテリーは使っていくと次第に劣化をしていきますが、これがどのくらい劣化 …

[Mac] ディスクユーティリティでフォルダから.dmgの新規ディスクイメージを作成する

ディスクユーティリティを使用して拡張子が.dmgとなるディスクイメージの作成を行 …

Mac : Finderからクリップボードの内容を表示する

クリップボードは一時的にデータを保存できる領域であり、例として、テキストコピーの …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です