[Mac] Macの起動時に自動的に指定したアプリケーションを開く方法
2015/05/08
Macを起動した時に、自動的にアプリケーションが開いてくれたらいちいち自分で選択してアプリを起動する必要がありません。
そんな「ログイン項目」を設定する方法です。
自動起動アプリの設定方法
「システム環境設定」→「ユーザーとグループ」に移動。
「鍵マーク」をクリックして設定の変更を可能にすると、ログイン項目の編集ができます。
中央下の「+」からログイン項目の追加が可能です。
追加する際には具体的なアプリケーションを指定します。
OS X Lionからは「再開」が存在するので、前回のウィンドウを再現できるのであまり必要がないかもしれないです。
googleadsense336
googleadsense336
関連記事
-
-
[Mac] 自動処理アプリ「Automator」のメニュー欄を日本語化させる方法
自動スクリプト処理が行えるAutomatorは、 PDFの結合や、イメージの切り …
-
-
[SpotLight] SpotLightの表示の項目と順番の変更
SpotLightはOS Xに搭載されている、検索システムになります。 ファイル …
-
-
[Mac] キーボードの入力ソースの切り替えを楽にする方法
MacでWindows用の外付けのキーボードを使用していると、入力ソースの切り替 …
-
-
Mac : Finderからクリップボードの内容を表示する
クリップボードは一時的にデータを保存できる領域であり、例として、テキストコピーの …
-
-
[Mac] CoconutBatteryでバッテリーの健康状態の確認や劣化具合を数値で見る
Macのバッテリーは使っていくと次第に劣化をしていきますが、これがどのくらい劣化 …
-
-
Mac : 電源ボタン長押し時のダイアログで使用できるショートカット
MacBook ProやMacBook Airにはこんな電源ボタンがキーボード上 …
-
-
[Disk Utility] Disk Utilityを使ってファイルのアクセス権を検証する
Macに標準で付属しているDisk Utilityをつかって、アクセス権を検証す …
-
-
[Mac] JSONファイルをカラーリングして表示するQuickLookプラグイン
JSONは簡単に様々なデータを記述できる言語として様々な所で用いられていますが、 …
-
-
[Mac] Finderのサイドバーから削除してしまった項目を復活させる
Finderにあるサイドバーとは、以下のものです。 …
-
-
[共有] Macのコンピュータ名(システム名)を変更する方法
Macのコンピュータ名を変更する方法です。 このコンピュータ名は外部から自分のM …