1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[システム情報] Macに接続されているUSB機器のリストを閲覧する方法

      2015/05/20

「MacにどのUSB機器が接続されているか」、はたまた「この機器は接続されているのか?」

これを確認する方法を紹介します。

これにより、このデバイスは認識されているのか、ということを確認できます。

 

接続されたUSB機器

このリストは「システム情報」→「USB」から閲覧できます。

私の環境「非Retina MacBook Pro 2012」の場合、電源側のポートがFaceTimeカメラに、SDスロット側のポートが内蔵キーボードなどに同時に接続されている事を確認できます。

デバイスによって、商品名が出てくるものとそうでないものがあることがわかります。

system-info-usb

 

 

各デバイスをクリックすると詳細情報を確認できます。

USBメモリ等のストレージでは、ボリュームの詳細情報も表示されます。

system-info-usb-detail

 - Mac

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

Mac : ワイヤレス診断を利用してWi-Fiの接続状況の監視

Macには標準で「ワイヤレス診断」というアプリケーションが存在します。 このアプ …

[OnyX] Macの様々な裏設定をいじるにはこれ!

OnyXを使えばMacの様々な裏設定ができます。 読み方は(オニキス)です。 例 …

[Mac] Dockの位置を変更する方法と一言コメント

Macのアプリケーションアイコンが並んでいる「Dock」についての設定です。 & …

no image
[SpotLight] SpotLightの計算機能を使って様々な計算を行ってみる

SpotLightって結構凄いんです。 「ctrl+space」で一発で起動、さ …

[Mac] 自動処理アプリ「Automator」のメニュー欄を日本語化させる方法

自動スクリプト処理が行えるAutomatorは、 PDFの結合や、イメージの切り …

[Mac] 簡単にWi-Fi&Bluetoothの詳細情報を見る方法

メニューバーのWi-FiやBluetoothのアイコンをOptionキーをクリッ …

Mac : システムにシリアル番号を読み上げてもらう

システムにMacのシリアル番号を読み上げてもらう方法です。 Appleサポートに …

[Mac] ディスクユーティリティーで簡単にUSBメモリのフォーマットを行ってWin&Mac両方に対応させる

「USBメモリを購入したはいいけど、Macに対応していない」 「Windowsで …

no image
[Mac] アクティビティモニタからシステム診断を実行してネットワーク設定などを確認する方法

Macのネットワーク設定などがおかしいかな? などとなった時に便利な機能がアクテ …

[Finder] Finderでファイルは4種類のパターンで表示できる

FinderはMac内のファイルをブラウズするアプリケーションです。 もちろん大 …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です