1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Mac] Finderのサイドバーから削除してしまった項目を復活させる

   

Finderにあるサイドバーとは、以下のものです。

finder-sidebar

 

 

ファイルなどの項目は「ドラッグ・アンド・ドロップ」で簡単に追加できるのできます。

しかし「AirDrop」や「マイファイル」等の項目を削除してしまうとファイルの実体が存在しないので、簡単にもとに戻すことができません。

 

そんなファイルシステム上にない項目をFinderのサイドバーに戻します。

削除項目を復活させる方法

削除項目を復活させるにはFinderの「環境設定」→「サイドバー」と移動します。

すると「サイドバーに表示する項目:」というメニューが出てくるのでその中から復活させたい項目に「チェック」を入れれば元に戻ります。

finder-sidebar-preference

 

ちなみにサイドバーの項目を削除したい時は右クリックで。

finder-sidebar-delete

 - Mac

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[Mac] 自動処理アプリ「Automator」のメニュー欄を日本語化させる方法

自動スクリプト処理が行えるAutomatorは、 PDFの結合や、イメージの切り …

[Mac] システム環境設定からディスクを選択して再起動

Macの起動後、「りんご」が表示される前にOptionキーを長押しすることで起動 …

[Office] Excelでセルに名前を定義して定数のように扱う方法

レポートを作成している時、素子の値を定数のように扱って計算をしたいことが多々あり …

[Mac] Spotlightをアプリランチャー代わりにして素早くアプリケーションを起動させるテクニック

Spotlightを簡易アプリケーションランチャー化してしまおう! という記事に …

[Mac] Dockの位置を変更する方法と一言コメント

Macのアプリケーションアイコンが並んでいる「Dock」についての設定です。 & …

[Mac] ディスクユーティリティーで簡単にUSBメモリのフォーマットを行ってWin&Mac両方に対応させる

「USBメモリを購入したはいいけど、Macに対応していない」 「Windowsで …

[Th-MakerX] Macでの画像リサイズはやっぱりこれが一番らく!

普段使っているアプリの中でも、大分お世話になっています。 特にブログを書くときに …

[Mac] Finderのアイコン表示でのアイコンプレビューをON/OFFしてみる

アイコンプレビューは、Finderで表示されるファイルのアイコンを、そのファイル …

Mac : Finderからクリップボードの内容を表示する

クリップボードは一時的にデータを保存できる領域であり、例として、テキストコピーの …

[Finder] Finderでファイルは4種類のパターンで表示できる

FinderはMac内のファイルをブラウズするアプリケーションです。 もちろん大 …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です