1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Vim] vimtutorでVimの使い方を覚える

      2015/01/21

VimやEmacsなどの端末上で動くテキストエディタって癖があってなかなか覚えにくいです。

VimならVimtutorというプログラムがあり、習得が楽になります。

一回覚えてしまえばVimで書くのが楽しくてしょうがなくなっちゃうかも ←

 

起動してみる

起動は以下のとおりです。

MacやCentOS上では動くみたいです。
他のOSでは未確認です。

pcname:~ enotai$ vimtutor ja

言語もいろいろ選べます。

 

起動したらこんな画面が出てきます。

書いてあるとおりに進めていけばあっという間にVimに慣れていきます!

この時文字入力は”半角英数”にしてください。
もし終了したくなったら” :q! ”と入力すれば元の画面に戻ります。

 - サーバー・Web

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

no image
FTPで550エラーとか返されてファイルの変更ができない時の一つの対処法

FTPでサーバーにアクセスしたいのにファイルの中身は見れても更新ができない時はア …

no image
SELinuxの基本とその無効化

SELinuxは、アメリカ国家安全保障局が開発したのLinuxのカーネルに強制ア …

[Unix] Unix系のOSでCPUの情報を確認する方法

Unix系OSのCPU情報をコマンドラインから、確認します。 CPUの情報は「/ …

[クラウド] クライアント側でOwnCloudの同期ファイルを選択してストレージの無駄遣いを防ぐ

OwnCloudは自分のサーバー上にクラウドストレージを構築できる為、大きなサイ …

[MAMP] Mac上でお手軽にwebサーバーを構築する

Macでwebサーバーを構築する方法です。 Macには最初からApache2がイ …

[Apache] ポートがかぶっていてApacheを起動できなかった話

CentOS 7+Apache 2.4 の話です。 まだ、完全な解決には至ってい …

no image
[ServersMan@VPS] 外部サーバーにSSH接続する

ServersMan@VPSのサーバーにSSH接続する方法です。 AjaxTer …

no image
[Unix] WhoisをCentOSにインストールして実行+なんとか

Whoisはドメインの所有者を確かめるコマンドです。 誰がどのドメインを所持して …

[Apache] httpd.serviceが立ち上がらない時の最終手段

あくまで最終手段です。Apacheの再インストールを行っています。   …

[UnixBench] MacとCentOS上でUnixBenchでベンチマークテストをしてみる

UnixでCUIでベンチマークを行うフリーソフトとして、UnixBenchがあり …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です