1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

PhpStorm : 拡張子が.htmlのファイルをphpファイルとして認識させる

      2015/03/26

「.html」のファイルをphpファイルとして認識させ、コードハイライトや関数補充が「.php」と同じようにできるようにするTipsです。

設定を少しいじるだけで、簡単に変更を行うことができます。

 

設定方法

PhpStormの設定画面から「Editor」→「File Types」と進みます。

「Recognized File Types」を少しスクロールすると、「PHP files」が現れるので、設定に移行します。


phpstorm-setting-file-type-php-add-html-done

 

 

 

左下の「+」を押して、ファイルタイプの追加を行います。

拡張子が「.html」の全てのファイルを追加したい場合は、「*.html」とします。

同様に、拡張子が「.htm」の全てのファイルを追加したい場合は、「*.htm」とします。

phpstorm-setting-file-type-php-add-html

 

 

追加後、HTMLファイルとかぶるなどとのエラーメッセージが出てきますが無視して設定を適用させます。

 

 

設定が完了すれば、PHP部分もハイライトされるようになります。

phpstorm-html-php-mode

 - 未分類

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[Mac] 一覧できる! 複数のファイルをまとめてQuickLookする方法

QuickLookはファイルの中身を簡単に閲覧できますが、複数を同時に行えるって …

iPhone/iPadの各アプリケーションのバッテリー使用状況がすべてわかるよ!

iPhoneで各アプリケーションがどのくらいの割合でバッテリーを消費しているか調 …

[Mac] 外部HDDで「このディスクを修復できません」と出て絶望した時の対処法

外部HDDをMacに接続後「このディスクを修復できません」と出てきた時の対処法で …

[Mac] Macのスリープ解除時にパスワードを要求してセキュリティを高める

Macをスリープ状態から解除した時にパスワードを要求する方法の紹介です。 これを …

Mac : Finderのカラムの幅を全てのウィンドウで統一して調整する

Finderのカラムの幅を全てのウィンドウで統一して調整する方法です。 &nbs …

[Firefox] Webサイトの画面上のサイズを自由に測定できるアドオン

Firefox上でWebサイトの指定した範囲のサイズを測定するアドオンの紹介です …

[Dropbox] Dropboxで特定のファイルを同期させない方法

Dropboxに入れていても外でなんかあったら見たいけど同期はしたくない… なん …

[Mac] QuickLookでテキストを選択&コピーできるようにする簡単なコマンド

QuickLookは様々なファイルをアプリケーションを開かずにプレビューできます …

お名前.comのVPSのIDとログインパスワードの確認方法

お名前.comのVPSのコントロール画面はhttp://cp.myvps.jpで …

[Yum] Yumのlistコマンドの一覧

Yumのlistコマンドを使用することで、使用可能なパッケージやインストールされ …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です