1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Mac] キーボードの入力ソースの切り替えを楽にする方法

      2015/01/20

MacでWindows用の外付けのキーボードを使用していると、入力ソースの切り替えがとても面倒くさいです。

なんせ、英数キーかなキーがないので切り替えも一筋縄ではいかないです。

KeyRemap4MacBook”なんてものを使うこともできますがMacの標準機能だけでも入力ソースの切り替えが可能なんです!!

 

コマンドキー+スペースキーで切り替えが可能です!

keyboard-input-beforeしかし… 最初から入っている物はすごく多いんですね。

 

そんな入力ソースの切り替えを簡単にする設定方法を紹介します!

 

設定方法

システム環境設定より”キーボード”を選択します。
systempref-menu-keyboard

入力ソース”に飛んでいらない物を選び、左下の””をクリックして削除します。
Mac本体から消えてしますわけではないのでご安心を。
keyboard-input-after

こんなに少なくすることができます!!

一般的なユーザの場合、実際に使うのは日本語と英語だけで済むと思いますのでこの2つでいいでしょう。

 - Mac, 設定

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[Mac] メニューバーの時計のフォーマット変更

メニューバーの時計とは、以下の様なものです。     この時 …

no image
[SpotLight] SpotLightの計算機能を使って様々な計算を行ってみる

SpotLightって結構凄いんです。 「ctrl+space」で一発で起動、さ …

[LINE] Mac版LINEでトーク画面を半透明に設定するTips

LINE、使っていない人を探す方が普及しています。 最近ではMac版のLINEで …

[Mac] Macで使えるHDD/SSDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーション

MacでHDDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーションの紹介です。 …

[Mac] Blackmagic Disk Speed Testでお手軽にMacでSSDやHDDの速度測定

Blackmagic Disk Speed Testを利用して、簡単にディスクの …

[iTunes] iPhone/iPadを接続したときiTunesを起動させない

iPad(iPhone)をパソコンに接続するとiTunesが起動するような設定に …

no image
[ディスクユーティリティ] MacでUSBメモリが取り外せない時にやってみること2つ

USBメモリを強制的に取り外す方法です。 様々な種類の取り外しを実行することで意 …

[Mac] Dockの位置を変更する方法と一言コメント

Macのアプリケーションアイコンが並んでいる「Dock」についての設定です。 & …

no image
Mac : OnyXからスクリーンショットの保存場所と名前を変更

このブログも解説記事はスクリーンショットを用いて作成しています。   …

[Mac] QuickTime Playerでビデオ/ミュージックの再生のループを行う方法

QuickTime Playerでの再生の無限ループを行う方法です。 &nbsp …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です