Mac : 電源ボタン長押し時のダイアログで使用できるショートカット
2015/04/21
MacBook ProやMacBook Airにはこんな電源ボタンがキーボード上にあります。
この電源ボタン、なかなか優秀で様々な機能を持っています。
Appleのサポートページに詳細がありますが、少し押すと「スリーブ」、少し長押しで「確認ダイアログ」、結構長押しで「強制システム終了」が行えます。
この機能が使用できるのはMavericksを搭載したMacになります。
電源ボタンの押す長さの体感としては
- 0~0.5秒 : なにも動作しない
- 0.5~1.5秒 : すぐにスリーブ
- 1.5~5秒 : 確認ダイアログ表示
- 5秒以上 : 強制システム終了
とすることで各々動作が行えるようです。
今回はその中の「確認ダイアログ」に関するTipsをお届けします。
Macの電源確認ダイアログで使えるショートカット
電源ボタンをおした時の確認ダイアログには以下のようにショートカットが割り当てられています。
すごくわかりやすく割り当てられています(゚Д゚)
それぞれのショートカットは
- 再起動 : Reboot
- スリーブ : Sleep
- キャンセル : Escape
- システム終了 : 青で示されているので→Return
となっています。
再起動もいちいち「左上のリンゴマークから…」なんてやらなくても大丈夫ですね!
googleadsense336
googleadsense336
関連記事
-
-
[Mac] メニューバーの時計のフォーマット変更
メニューバーの時計とは、以下の様なものです。 この時 …
-
-
[Mac] Macノートブックのバッテリーの充電電流 / 放電電流を確認する方法
MacBook ProやMacBook Airのバッテリーの充放電電流を確認する …
-
-
[音声入力] Macに日本語の音声であるkyokoをインストールして日本語の読み上げを行ってみる
Macに日本語の音声をインストールする方法です。 日本語の音声が存在すれば、sa …
-
-
[ディスクユーティリティ] MacでUSBメモリが取り外せない時にやってみること2つ
USBメモリを強制的に取り外す方法です。 様々な種類の取り外しを実行することで意 …
-
-
[Mac] Dockの位置を変更する方法と一言コメント
Macのアプリケーションアイコンが並んでいる「Dock」についての設定です。 & …
-
-
[Mac] QuickTime Playerの再生画面の隅のデザインを変更するTips
QuickTime Playerの再生画面を真四角にするTipsです。 これを変 …
-
-
[iTunes] iPhone/iPadを接続したときiTunesを起動させない
iPad(iPhone)をパソコンに接続するとiTunesが起動するような設定に …
-
-
[Mac] システム環境設定からディスクを選択して再起動
Macの起動後、「りんご」が表示される前にOptionキーを長押しすることで起動 …
-
-
[Mac] 自動処理アプリ「Automator」のメニュー欄を日本語化させる方法
自動スクリプト処理が行えるAutomatorは、 PDFの結合や、イメージの切り …
-
-
[LINE] Mac版LINEでトーク画面を半透明に設定するTips
LINE、使っていない人を探す方が普及しています。 最近ではMac版のLINEで …