1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

Mac : Finderからクリップボードの内容を表示する

      2015/04/10

クリップボードは一時的にデータを保存できる領域であり、例として、テキストコピーの内容を格納する場所となっています。

ここにはひとつのデータしか保存できませんが、テキストデータだけでなく、オブジェクトのデータも保存できます。

 

要は「コピペ」のデータの保存先です。

このデータを閲覧する方法を紹介します。

 

クリップボードの閲覧

Finderの「編集」→「クリップボードを表示」でおこないます。

ここに保存されているデータの内容と、データの種類を表示することができます。

finder-clipboard-menu

 

 

 

クリップボード内のデータの編集を行うことはできませんが、常時クリップボードの中身を丸見えの状態にしておく事ができるので、なにか使い道が有るのかもしれないです。

finder-clipboard

 - Mac

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[Mac] Macの起動時に自動的に指定したアプリケーションを開く方法

Macを起動した時に、自動的にアプリケーションが開いてくれたらいちいち自分で選択 …

[Mac] ターミナルのスクロールバッファを消去してメモリ使用量を削減するTips

ターミナルで作業をしていると、場合によってはメモリ使用量が数十M〜数百Mとなるこ …

[Mac] QuickTime Playerでビデオ/ミュージックの再生のループを行う方法

QuickTime Playerでの再生の無限ループを行う方法です。 &nbsp …

[iTunes] iPhone/iPadを接続したときiTunesを起動させない

iPad(iPhone)をパソコンに接続するとiTunesが起動するような設定に …

[Mac] Dockの位置を変更する方法と一言コメント

Macのアプリケーションアイコンが並んでいる「Dock」についての設定です。 & …

[Mac] Macでウィンドウを最小化するときのエフェクト3種類の紹介

Macには画面を最小化するときにエフェクトがかけられ、画面がだんだん小さくなりな …

[Mac] CoconutBatteryでバッテリーの健康状態の確認や劣化具合を数値で見る

Macのバッテリーは使っていくと次第に劣化をしていきますが、これがどのくらい劣化 …

Mac : 電源ボタン長押し時のダイアログで使用できるショートカット

MacBook ProやMacBook Airにはこんな電源ボタンがキーボード上 …

MinimumMenuでメニューバーを幅広く使う

メニューバーにいろんなアイコンがあるアプリケーションのナビゲーションのおかげで隠 …

[Cal] calコマンドを使って一瞬でカレンダーを表示する

ターミナル上でcalコマンドを実行すれば一瞬でカレンダーが表示できます。 ただ曜 …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です