1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

Mac : Finderからクリップボードの内容を表示する

      2015/04/10

クリップボードは一時的にデータを保存できる領域であり、例として、テキストコピーの内容を格納する場所となっています。

ここにはひとつのデータしか保存できませんが、テキストデータだけでなく、オブジェクトのデータも保存できます。

 

要は「コピペ」のデータの保存先です。

このデータを閲覧する方法を紹介します。

 

クリップボードの閲覧

Finderの「編集」→「クリップボードを表示」でおこないます。

ここに保存されているデータの内容と、データの種類を表示することができます。

finder-clipboard-menu

 

 

 

クリップボード内のデータの編集を行うことはできませんが、常時クリップボードの中身を丸見えの状態にしておく事ができるので、なにか使い道が有るのかもしれないです。

finder-clipboard

 - Mac

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[Mac] Macでウィンドウを最小化するときのエフェクト3種類の紹介

Macには画面を最小化するときにエフェクトがかけられ、画面がだんだん小さくなりな …

[Mac] Macで使えるHDD/SSDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーション

MacでHDDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーションの紹介です。 …

[Mac] ディスクユーティリティでフォルダから.dmgの新規ディスクイメージを作成する

ディスクユーティリティを使用して拡張子が.dmgとなるディスクイメージの作成を行 …

no image
Mac : OnyXからスクリーンショットの保存場所と名前を変更

このブログも解説記事はスクリーンショットを用いて作成しています。   …

[Mac] 簡単にWi-Fi&Bluetoothの詳細情報を見る方法

メニューバーのWi-FiやBluetoothのアイコンをOptionキーをクリッ …

[Mac] メニューバーの時計のフォーマット変更

メニューバーの時計とは、以下の様なものです。     この時 …

no image
[共有] Macのコンピュータ名(システム名)を変更する方法

Macのコンピュータ名を変更する方法です。 このコンピュータ名は外部から自分のM …

[Mac] 大量のファイルをフォルダ分けする時のTips

大量のファイルが存在しフォルダ分けする時、対象のフォルダがどこに行ったか判らなく …

[システム情報] Macに接続されているUSB機器のリストを閲覧する方法

「MacにどのUSB機器が接続されているか」、はたまた「この機器は接続されている …

[Mac] 保存ダイアログで名前入力が楽になるかもしれない方法

写真を加工して保存する際に、前に使用したファイル名をとても簡単に再利用する方法が …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です