[Mac] Finderのアイコン表示でのアイコンプレビューをON/OFFしてみる
2015/06/30
アイコンプレビューは、Finderで表示されるファイルのアイコンを、そのファイルのプレビューを表示したものになります。
アイコンプレビューの切り替え
切り替えは「表示」→「表示オプション」 から行います。
初期状態は「アイコンプレビュー」がOFFになっているので、書類を開くアプリケーションのアイコンになっています。
表示オプションにチェックを入れます。
こちらがONにした状態。
小さいですが、アイコンがファイルのプレビューになっています。
もっと詳しく見たい時はQuickLookすればいいだけです。
普段からアイコン表示をしている方にとってはおすすめの設定です!
もっぱら普段使用するのはカラム表示と言う方は、設定をしてもあまり違いがわからないようです。
(2015/6/30 追記)
カラム表示も「アイコンプレビューを表示」設定を行えば、プレビューとアプリケーションアイコンの切り替えを行えます。
googleadsense336
googleadsense336
関連記事
-
-
[Mac] 自動処理アプリ「Automator」のメニュー欄を日本語化させる方法
自動スクリプト処理が行えるAutomatorは、 PDFの結合や、イメージの切り …
-
-
[Mac] Finderのサイドバーから削除してしまった項目を復活させる
Finderにあるサイドバーとは、以下のものです。 …
-
-
[OnyX] Macの様々な裏設定をいじるにはこれ!
OnyXを使えばMacの様々な裏設定ができます。 読み方は(オニキス)です。 例 …
-
-
[Mac] CoconutBatteryでバッテリーの健康状態の確認や劣化具合を数値で見る
Macのバッテリーは使っていくと次第に劣化をしていきますが、これがどのくらい劣化 …
-
-
[システム情報] Macのシリアル番号やOSのビルド番号を一発で出す方法
Appleの電話サポートを受けるときに必ず聞かれるのが、Macのシリアル番号と、 …
-
-
[共有] Macのコンピュータ名(システム名)を変更する方法
Macのコンピュータ名を変更する方法です。 このコンピュータ名は外部から自分のM …
-
-
[MAMP] Apacheサーバーが起動しない時の対処法 [httpd]
先日投稿した記事でMAMPでMySQLが動かない時の対処法の紹介をしました。 今 …
-
-
[Mac] Finderやシステム環境設定のウィンドウをクラシックなデザインにする
システムウィンドウのデザインをMac OS X 10.4(Tiger)などのクラ …
-
-
[Mac] テキストエディットの編集画面の2種類のフォーマットの変更
Macに標準で付属している「テキストエディット」には書式を2通りに変更でき、それ …
-
-
[Th-MakerX] Macでの画像リサイズはやっぱりこれが一番らく!
普段使っているアプリの中でも、大分お世話になっています。 特にブログを書くときに …
Comment
> もっぱら普段使用するのはカラム表示と言う方は、設定をしてもあまり違いがわからないようです。
カラム表示のアイコンプレビューの設定は別です。アイコン表示のをオンにしたからと言って、オンにはなりません。カラム表示の状態で、「表示オプション」を変更する必要があります。
ありがとうございます。
該当箇所の訂正を行いました。