[Mac] Macで使えるHDD/SSDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーション
2015/05/25
MacでHDDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーションの紹介です。
今回紹介するのはSMARTReporterといい、最新のバージョンではMacBook Airなどの超高速SSDのS.M.A.R.T.情報が、オープンソース版ではSATA接続のHDDの情報を確認することができます。
ダウンロード&インストール
SMARTReporterはhttp://www.corecode.at/smartreporter/からダウンロードを行います。
MacBook AirやMacBook Pro RetinaではストレージはPCIe接続で行うので、最新のバージョンである”3.1.6″が必要です。
このバージョンはシェアウェアなので使用にはライセンスを取得する必要があります。
今回紹介するのは「SATA」限定ですが、以前のバージョンである”2.7″です。
このバージョンはオープンソース化されており、無料で使用することができます。
リンクはちょうどレビューの上辺りにあります。
Universal版をダウンロード。
これは日本語にも対応しています。
指示に従っていてインストールを行っていきます。
SMART情報の確認
インストールが完了すると、メニューバーにSMARTReporterのアイコンが登場するのでその中の環境設定をクリック。
各HDDをの状況が表示されるので、対象のHDDを右クリックして「SMART属性を確認」とします。
ここでSMART属性を閲覧することができます。
各項目の内容はWikipediaから参照できます。
この中で”Error”と書かれている項目の値が大きい場合、HDDに何らかのエラーが生じているので対策を講じる必要が有ります。
googleadsense336
googleadsense336
関連記事
-
-
[Mac] メニューバーの時計のフォーマット変更
メニューバーの時計とは、以下の様なものです。 この時 …
-
-
[システム情報] Macに接続されているUSB機器のリストを閲覧する方法
「MacにどのUSB機器が接続されているか」、はたまた「この機器は接続されている …
-
-
[Th-MakerX] Macでの画像リサイズはやっぱりこれが一番らく!
普段使っているアプリの中でも、大分お世話になっています。 特にブログを書くときに …
-
-
[Mac] 何時間たっても絶対スリープさせないようにする設定
動画や音楽を流していると、Macが勝手にスリープ状態に陥ってしまうことがあります …
-
-
[LINE] Mac版LINEでトーク画面を半透明に設定するTips
LINE、使っていない人を探す方が普及しています。 最近ではMac版のLINEで …
-
-
[Mac] Macのスリープ解除時にパスワードを要求してセキュリティを高める
Macをスリープ状態から解除した時にパスワードを要求する方法の紹介です。 これを …
-
-
[Mac] JSONファイルをカラーリングして表示するQuickLookプラグイン
JSONは簡単に様々なデータを記述できる言語として様々な所で用いられていますが、 …
-
-
[Mac] Macノートブックのバッテリーの充電電流 / 放電電流を確認する方法
MacBook ProやMacBook Airのバッテリーの充放電電流を確認する …
-
-
[SpotLight] SpotLightの表示の項目と順番の変更
SpotLightはOS Xに搭載されている、検索システムになります。 ファイル …
-
-
[共有] Macのコンピュータ名(システム名)を変更する方法
Macのコンピュータ名を変更する方法です。 このコンピュータ名は外部から自分のM …