1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

iPhone/iPadの各アプリケーションのバッテリー使用状況がすべてわかるよ!

   

iPhoneで各アプリケーションがどのくらいの割合でバッテリーを消費しているか調べられます!

 

iPadでの操作方法になりますが、iPhoneでも操作方法は基本的には同じと思われます。

バッテリー使用状況の確認方法

 

「設定」の中の「一般」から「使用状況」に移動。

ipad-setting-usage

 

 

「バッテリーに使用状況」に移動します。

ipad-setting-general

 

 

各アプリケーションでのバッテリーの使用状況が表示されます。

私の場合はRSSリーダーアプリの「Feedly」が全体の半分以上を占めています。

他にもレーシングアプリの「GTRacing2」やニュースアプリの「SmartNews」で大半を占めているようです。

ipad-battery-usage

 

 

 

iPadはめっちゃバッテリー持ちがいいのであまり気にせずに使えてしまうので充電をついつい忘れてしまいます…

 - 未分類

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

no image
[Linux] CentOSなどのLinuxディストリビューションの名前とバージョンをコマンドラインから確認する

使用しているOSなんだっけ? とかバージョンは? とか迷った時に表示するコマンド …

[Unix] Macに喋らせる! Sayコマンドを使用して音声再生!!

SayコマンドをするとMacがしゃべります。 なんでもしゃべります、日本語も。 …

[MarkDown] Macで使える最高のMarkDownエディタ「Mou」

 Mouと聞くとアイスクリームも思い出しそうですが、今回は話題のMarkDown …

[Mac] Markdown記法のテキストをQuickLookで表示するプラグイン

手軽に整ったドキュメントを書けるとして、Markdownがだんだんと浸透してきて …

[Mac] Dockのアイコンの大きさを自由自在に操るTips

環境設定などを使用せずにDockだけでサイズを変更します。   Doc …

no image
[Time Machine] Time Machineでバックアップを行わないファイルを除外する

Time Machineで思わずバックアップ時間が長くなってしまうことが もしか …

[Google] Gmailで相手が受信されるメールに記載される自分の名前を変更する方法

Gmailの自分の名前を変更する方法です。 この名前は相手がメールを受信するとき …

no image
[Mac] Macの日付の書式を自由自在に設定する

日付設定に様々なオプションがあるので、紹介します。 日本式の「2015年 3月 …

[Mac] 一覧できる! 複数のファイルをまとめてQuickLookする方法

QuickLookはファイルの中身を簡単に閲覧できますが、複数を同時に行えるって …

[Mac] 外部HDDで「このディスクを修復できません」と出て絶望した時の対処法

外部HDDをMacに接続後「このディスクを修復できません」と出てきた時の対処法で …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です