[Mac] キーボードの入力ソースの切り替えを楽にする方法
2015/01/20
MacでWindows用の外付けのキーボードを使用していると、入力ソースの切り替えがとても面倒くさいです。
なんせ、英数キーやかなキーがないので切り替えも一筋縄ではいかないです。
”KeyRemap4MacBook”なんてものを使うこともできますがMacの標準機能だけでも入力ソースの切り替えが可能なんです!!
コマンドキー+スペースキーで切り替えが可能です!
そんな入力ソースの切り替えを簡単にする設定方法を紹介します!
設定方法
”入力ソース”に飛んでいらない物を選び、左下の”−”をクリックして削除します。
Mac本体から消えてしますわけではないのでご安心を。
こんなに少なくすることができます!!
一般的なユーザの場合、実際に使うのは日本語と英語だけで済むと思いますのでこの2つでいいでしょう。
googleadsense336
googleadsense336
関連記事
-
-
Mac : Finderからクリップボードの内容を表示する
クリップボードは一時的にデータを保存できる領域であり、例として、テキストコピーの …
-
-
[Mac] JSONファイルをカラーリングして表示するQuickLookプラグイン
JSONは簡単に様々なデータを記述できる言語として様々な所で用いられていますが、 …
-
-
[iTunes] iPhone/iPadを接続したときiTunesを起動させない
iPad(iPhone)をパソコンに接続するとiTunesが起動するような設定に …
-
-
[Mac] QuickTime Playerでビデオ/ミュージックの再生のループを行う方法
QuickTime Playerでの再生の無限ループを行う方法です。   …
-
-
[Mac] どのディスプレイがどのGPUを使用しているかを簡単に調べるTips
一部の15inchのMacbook Proや一部のMac ProにはGPUが複数 …
-
-
[ディスクユーティリティ] MacでUSBメモリが取り外せない時にやってみること2つ
USBメモリを強制的に取り外す方法です。 様々な種類の取り外しを実行することで意 …
-
-
[Mac] Finderのサイドバーから削除してしまった項目を復活させる
Finderにあるサイドバーとは、以下のものです。 …
-
-
[Th-MakerX] Macでの画像リサイズはやっぱりこれが一番らく!
普段使っているアプリの中でも、大分お世話になっています。 特にブログを書くときに …
-
-
[システム環境設定] Macのエラー時の警告音の設定
行えない動作を行おうとするときにMacから警告音が鳴ります。 この …
-
-
[共有] Macのコンピュータ名(システム名)を変更する方法
Macのコンピュータ名を変更する方法です。 このコンピュータ名は外部から自分のM …