[Finder] Finderでファイルは4種類のパターンで表示できる
FinderはMac内のファイルをブラウズするアプリケーションです。
もちろん大量のファイルがあると思うので、いかにして目的のファイルを探し当てられるかが効率性に直結すると思います。
Finderでは表示方法が4パターンあり、全てにメリット・デメリットがあります。
これら全て使いこなせると、作業効率がぐんと上がるはずです!
4種類のパターン
アイコン
アイコンモードはフォルダやファイルのアイコンがそのまま表示されます。
メリット
アイコンが直接表示されるので、どんなファイルかが一目瞭然
デメリット
ファイルを階層状に表示できないので親ファイルや小ファイルの位置関係がわかりにくい
下の階層に移動する時、ダブルクリックをいちいちする必要がある
リスト
リストモードはファイルを行リストで表示します。
メリット
横に幅が広く取れるので、長いファイル名でも最後まで表示できる
デメリット
ファイル数がとても多いと下の階層のファイルを見る時、スクロールをしなくてはならない
アイコンがとても小さいので、どんなファイルかが一目でわかりにくい
カラム
カラムモードは階層ごとに一つ一つのカラムとして表示します。
僕が普段から使っており、一番のおすすめです。
メリット
ファイルが階層状に表示されるためどのファイルがどのフォルダに格納されているのかがすぐ分かる
矢印キーでフォルダ移動が直感的にできる
ファイルを選択すればプレビューも表示されるため、ファイルの中身が一目瞭然
デメリット
少し長いファイル名の場合、途中でとぎれてしまう
Cover Flow
Cover Flowモードはファイルを音楽のジャケットと見立てて表示します。
OS X以外では使用されていないため、あまり知らない方も多いかもしれません。
上半分はプレビュー、下半分はリストと分かれて表示されます。
メリット
プレビューが真上に直接表示されるので、どんなファイルかが一目瞭然
ビジュアルがきれい
デメリット
上半分がプレビューに取られてしまうため、下のファイルの表示幅が少ない
ファイル数がとても多いと下の階層のファイルを見る時、スクロールをしなくてはならない
選択方法
これらは上のメニューバーより”表示”から選ぶことができます。
また、コマンドキーでも選ぶことができるので、用途に合わせて素早く表示方法を変えることができます。
やっぱり、僕のおすすめはカラム表示です。
Windowsにはない階層構造で表示できる方法なのでファイルを探しまわることもらくらくです!
ぜひ自分お気に入りの見た目を見つけてみてください!
googleadsense336
googleadsense336
関連記事
-
[システム情報] Macに接続されているUSB機器のリストを閲覧する方法
「MacにどのUSB機器が接続されているか」、はたまた「この機器は接続されている …
-
[共有] Macのコンピュータ名(システム名)を変更する方法
Macのコンピュータ名を変更する方法です。 このコンピュータ名は外部から自分のM …
-
Mac : ワイヤレス診断を利用してWi-Fiの接続状況の監視
Macには標準で「ワイヤレス診断」というアプリケーションが存在します。 このアプ …
-
[Mac] テキストエディットの編集画面の2種類のフォーマットの変更
Macに標準で付属している「テキストエディット」には書式を2通りに変更でき、それ …
-
[Mac] 保存ダイアログで名前入力が楽になるかもしれない方法
写真を加工して保存する際に、前に使用したファイル名をとても簡単に再利用する方法が …
-
[Office] Excelでセルに名前を定義して定数のように扱う方法
レポートを作成している時、素子の値を定数のように扱って計算をしたいことが多々あり …
-
[Mac] アクティビティモニタからシステム診断を実行してネットワーク設定などを確認する方法
Macのネットワーク設定などがおかしいかな? などとなった時に便利な機能がアクテ …
-
[Mac] メニューバーの時計のフォーマット変更
メニューバーの時計とは、以下の様なものです。 この時 …
-
[Mac] Finderのサイドバーから削除してしまった項目を復活させる
Finderにあるサイドバーとは、以下のものです。 …
-
[Mac] キーボードの入力ソースの切り替えを楽にする方法
MacでWindows用の外付けのキーボードを使用していると、入力ソースの切り替 …