1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Mac] Macノートブックのバッテリーの充電電流 / 放電電流を確認する方法

      2015/03/21

MacBook ProやMacBook Airのバッテリーの充放電電流を確認する方法です。

充電時、バッテリーにどれだけの電流が流れているか、また内部に供給されている電流はどのくらいなのかを確認する事ができます。

 

環境はMacBook Pro 2012-midです。

充電電流 / 放電電流の確認

確認は「システム情報」から行います。

「システム情報」はメニューバー右上の「Spotlight」から検索できます。

spotlight-system-info

 

 

アプリケーションが起動したら、「ハードウェア」→「電源」に移動します。

その中の「バッテリー情報」に存在する「アンペア数」が充放電電流です。

 

この値はプラスなら放電を、

system-info-battery-charge

 

 

マイナスなら充電を表しています。

system-info-battery-discharge

 - Mac

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[Office] Excelでセルに名前を定義して定数のように扱う方法

レポートを作成している時、素子の値を定数のように扱って計算をしたいことが多々あり …

[Mac] 簡単にWi-Fi&Bluetoothの詳細情報を見る方法

メニューバーのWi-FiやBluetoothのアイコンをOptionキーをクリッ …

[Mac] Spotlightをアプリランチャー代わりにして素早くアプリケーションを起動させるテクニック

Spotlightを簡易アプリケーションランチャー化してしまおう! という記事に …

[Th-MakerX] Macでの画像リサイズはやっぱりこれが一番らく!

普段使っているアプリの中でも、大分お世話になっています。 特にブログを書くときに …

[Mac] ディスクユーティリティーで簡単にUSBメモリのフォーマットを行ってWin&Mac両方に対応させる

「USBメモリを購入したはいいけど、Macに対応していない」 「Windowsで …

[Mac] 何時間たっても絶対スリープさせないようにする設定

動画や音楽を流していると、Macが勝手にスリープ状態に陥ってしまうことがあります …

[Mac] ターミナルのスクロールバッファを消去してメモリ使用量を削減するTips

ターミナルで作業をしていると、場合によってはメモリ使用量が数十M〜数百Mとなるこ …

[Mac] Finderやシステム環境設定のウィンドウをクラシックなデザインにする

システムウィンドウのデザインをMac OS X 10.4(Tiger)などのクラ …

[Mac] メニューバーの時計のフォーマット変更

メニューバーの時計とは、以下の様なものです。     この時 …

[Mac] Blackmagic Disk Speed Testでお手軽にMacでSSDやHDDの速度測定

Blackmagic Disk Speed Testを利用して、簡単にディスクの …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です