1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Mac] Macノートブックのバッテリーの充電電流 / 放電電流を確認する方法

      2015/03/21

MacBook ProやMacBook Airのバッテリーの充放電電流を確認する方法です。

充電時、バッテリーにどれだけの電流が流れているか、また内部に供給されている電流はどのくらいなのかを確認する事ができます。

 

環境はMacBook Pro 2012-midです。

充電電流 / 放電電流の確認

確認は「システム情報」から行います。

「システム情報」はメニューバー右上の「Spotlight」から検索できます。

spotlight-system-info

 

 

アプリケーションが起動したら、「ハードウェア」→「電源」に移動します。

その中の「バッテリー情報」に存在する「アンペア数」が充放電電流です。

 

この値はプラスなら放電を、

system-info-battery-charge

 

 

マイナスなら充電を表しています。

system-info-battery-discharge

 - Mac

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[Mac] ディスクユーティリティでフォルダから.dmgの新規ディスクイメージを作成する

ディスクユーティリティを使用して拡張子が.dmgとなるディスクイメージの作成を行 …

[Mac] 何時間たっても絶対スリープさせないようにする設定

動画や音楽を流していると、Macが勝手にスリープ状態に陥ってしまうことがあります …

[Dropbox] ファイルキャッシュfilecache.dbxの肥大化とそのファイルについて

大量のファイルを管理しているdropboxのユーザは”filechache.db …

Mac : ワイヤレス診断を利用してWi-Fiの接続状況の監視

Macには標準で「ワイヤレス診断」というアプリケーションが存在します。 このアプ …

[Mac] Macで使えるHDD/SSDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーション

MacでHDDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーションの紹介です。 …

[Mac] Macの起動時に自動的に指定したアプリケーションを開く方法

Macを起動した時に、自動的にアプリケーションが開いてくれたらいちいち自分で選択 …

[Finder] Finderでファイルは4種類のパターンで表示できる

FinderはMac内のファイルをブラウズするアプリケーションです。 もちろん大 …

[システム情報] Macに接続されているUSB機器のリストを閲覧する方法

「MacにどのUSB機器が接続されているか」、はたまた「この機器は接続されている …

[Cal] calコマンドを使って一瞬でカレンダーを表示する

ターミナル上でcalコマンドを実行すれば一瞬でカレンダーが表示できます。 ただ曜 …

[AirDrop] 違うMac同士でAirDropができない時にすること

AirDropで最新のMacとつい2~3年前に製造されたMacで通信できないこと …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

S