Mac : 電源ボタン長押し時のダイアログで使用できるショートカット
2015/04/21
MacBook ProやMacBook Airにはこんな電源ボタンがキーボード上にあります。
この電源ボタン、なかなか優秀で様々な機能を持っています。
Appleのサポートページに詳細がありますが、少し押すと「スリーブ」、少し長押しで「確認ダイアログ」、結構長押しで「強制システム終了」が行えます。
この機能が使用できるのはMavericksを搭載したMacになります。
電源ボタンの押す長さの体感としては
- 0~0.5秒 : なにも動作しない
- 0.5~1.5秒 : すぐにスリーブ
- 1.5~5秒 : 確認ダイアログ表示
- 5秒以上 : 強制システム終了
とすることで各々動作が行えるようです。
今回はその中の「確認ダイアログ」に関するTipsをお届けします。
Macの電源確認ダイアログで使えるショートカット
電源ボタンをおした時の確認ダイアログには以下のようにショートカットが割り当てられています。
すごくわかりやすく割り当てられています(゚Д゚)
それぞれのショートカットは
- 再起動 : Reboot
- スリーブ : Sleep
- キャンセル : Escape
- システム終了 : 青で示されているので→Return
となっています。
再起動もいちいち「左上のリンゴマークから…」なんてやらなくても大丈夫ですね!
googleadsense336
googleadsense336
関連記事
-
-
[Mac] Macで使えるHDD/SSDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーション
MacでHDDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーションの紹介です。 …
-
-
[Mac] QuickTime Playerでビデオ/ミュージックの再生のループを行う方法
QuickTime Playerでの再生の無限ループを行う方法です。   …
-
-
[システム情報] Macに接続されているUSB機器のリストを閲覧する方法
「MacにどのUSB機器が接続されているか」、はたまた「この機器は接続されている …
-
-
[Mac] ディスクユーティリティーで簡単にUSBメモリのフォーマットを行ってWin&Mac両方に対応させる
「USBメモリを購入したはいいけど、Macに対応していない」 「Windowsで …
-
-
[Mac] ディスクユーティリティでフォルダから.dmgの新規ディスクイメージを作成する
ディスクユーティリティを使用して拡張子が.dmgとなるディスクイメージの作成を行 …
-
-
[Mac] キーボードの入力ソースの切り替えを楽にする方法
MacでWindows用の外付けのキーボードを使用していると、入力ソースの切り替 …
-
-
[Mac] CoconutBatteryでバッテリーの健康状態の確認や劣化具合を数値で見る
Macのバッテリーは使っていくと次第に劣化をしていきますが、これがどのくらい劣化 …
-
-
[Mac] どのディスプレイがどのGPUを使用しているかを簡単に調べるTips
一部の15inchのMacbook Proや一部のMac ProにはGPUが複数 …
-
-
[Mac] 自動処理アプリ「Automator」のメニュー欄を日本語化させる方法
自動スクリプト処理が行えるAutomatorは、 PDFの結合や、イメージの切り …
-
-
[Mac] テキストエディットの編集画面の2種類のフォーマットの変更
Macに標準で付属している「テキストエディット」には書式を2通りに変更でき、それ …