Mac : 電源ボタン長押し時のダイアログで使用できるショートカット
2015/04/21
MacBook ProやMacBook Airにはこんな電源ボタンがキーボード上にあります。
この電源ボタン、なかなか優秀で様々な機能を持っています。
Appleのサポートページに詳細がありますが、少し押すと「スリーブ」、少し長押しで「確認ダイアログ」、結構長押しで「強制システム終了」が行えます。
この機能が使用できるのはMavericksを搭載したMacになります。
電源ボタンの押す長さの体感としては
- 0~0.5秒 : なにも動作しない
- 0.5~1.5秒 : すぐにスリーブ
- 1.5~5秒 : 確認ダイアログ表示
- 5秒以上 : 強制システム終了
とすることで各々動作が行えるようです。
今回はその中の「確認ダイアログ」に関するTipsをお届けします。
Macの電源確認ダイアログで使えるショートカット
電源ボタンをおした時の確認ダイアログには以下のようにショートカットが割り当てられています。
すごくわかりやすく割り当てられています(゚Д゚)
それぞれのショートカットは
- 再起動 : Reboot
- スリーブ : Sleep
- キャンセル : Escape
- システム終了 : 青で示されているので→Return
となっています。
再起動もいちいち「左上のリンゴマークから…」なんてやらなくても大丈夫ですね!
googleadsense336
googleadsense336
関連記事
-
-
[Mac] CoconutBatteryでバッテリーの健康状態の確認や劣化具合を数値で見る
Macのバッテリーは使っていくと次第に劣化をしていきますが、これがどのくらい劣化 …
-
-
[Mac] Finderやシステム環境設定のウィンドウをクラシックなデザインにする
システムウィンドウのデザインをMac OS X 10.4(Tiger)などのクラ …
-
-
[Mac] Spotlightをアプリランチャー代わりにして素早くアプリケーションを起動させるテクニック
Spotlightを簡易アプリケーションランチャー化してしまおう! という記事に …
-
-
[Mac] 簡単にWi-Fi&Bluetoothの詳細情報を見る方法
メニューバーのWi-FiやBluetoothのアイコンをOptionキーをクリッ …
-
-
[AirDrop] 違うMac同士でAirDropができない時にすること
AirDropで最新のMacとつい2~3年前に製造されたMacで通信できないこと …
-
-
[LINE] Mac版LINEでトーク画面を半透明に設定するTips
LINE、使っていない人を探す方が普及しています。 最近ではMac版のLINEで …
-
-
Mac : ワイヤレス診断を利用してWi-Fiの接続状況の監視
Macには標準で「ワイヤレス診断」というアプリケーションが存在します。 このアプ …
-
-
[Mac] 何時間たっても絶対スリープさせないようにする設定
動画や音楽を流していると、Macが勝手にスリープ状態に陥ってしまうことがあります …
-
-
[Office] Excelでセルに名前を定義して定数のように扱う方法
レポートを作成している時、素子の値を定数のように扱って計算をしたいことが多々あり …
-
-
[Mac] どのディスプレイがどのGPUを使用しているかを簡単に調べるTips
一部の15inchのMacbook Proや一部のMac ProにはGPUが複数 …