1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Mac] QuickTime Playerの再生画面の隅のデザインを変更するTips

      2015/06/23

QuickTime Playerの再生画面を真四角にするTipsです。

これを変更すると、ほんのすこしですが、印象が変わるかもしれません。

 

 

設定

OnyXから設定を行います。

「各種設定」→「QuickTime」に移動

 

onyx-quicktime-setting

 

本当にちょっとした違いですが、変わっていることが分かります。

上が角丸を適用した状態、下が上が角丸を適用していない状態です。

 

KANA-BOONさんの「ないものねだり」をお借りしています。

quicktime-round

 

quicktime-square

 

 

 

ターミナルから行うには以下のコマンドを実行します。元に戻す場合にはbooleanをfalseに。

$ defaults write com.apple.QuickTimePlayerX MGCinematicWindowDebugForceNoRoundedCorners -boolean true

 

ちょっとした違いですが、「隅はとんがっている方がいい!!」という人は試していてはいかがでしょうか。

 - Mac

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[Mac] Macノートブックのバッテリーの充電電流 / 放電電流を確認する方法

MacBook ProやMacBook Airのバッテリーの充放電電流を確認する …

[Office] Excelでセルに名前を定義して定数のように扱う方法

レポートを作成している時、素子の値を定数のように扱って計算をしたいことが多々あり …

[Mac] 大量のファイルをフォルダ分けする時のTips

大量のファイルが存在しフォルダ分けする時、対象のフォルダがどこに行ったか判らなく …

[Mac] ディスクユーティリティーで簡単にUSBメモリのフォーマットを行ってWin&Mac両方に対応させる

「USBメモリを購入したはいいけど、Macに対応していない」 「Windowsで …

[AirDrop] 違うMac同士でAirDropができない時にすること

AirDropで最新のMacとつい2~3年前に製造されたMacで通信できないこと …

Mac : Finderからクリップボードの内容を表示する

クリップボードは一時的にデータを保存できる領域であり、例として、テキストコピーの …

no image
[SpotLight] SpotLightの計算機能を使って様々な計算を行ってみる

SpotLightって結構凄いんです。 「ctrl+space」で一発で起動、さ …

[Mac] メニューバーの時計のフォーマット変更

メニューバーの時計とは、以下の様なものです。     この時 …

[Mac] Blackmagic Disk Speed Testでお手軽にMacでSSDやHDDの速度測定

Blackmagic Disk Speed Testを利用して、簡単にディスクの …

no image
[ディスクユーティリティ] MacでUSBメモリが取り外せない時にやってみること2つ

USBメモリを強制的に取り外す方法です。 様々な種類の取り外しを実行することで意 …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です