1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Cal] calコマンドを使って一瞬でカレンダーを表示する

      2015/01/21

ターミナル上でcalコマンドを実行すれば一瞬でカレンダーが表示できます。
ただ曜日だけが入っているカレンダーが見たい時におすすめです。

書式は

$ cal [option] [[month] year]

な感じで実行できます。

注意点として、月を指定して表示したい場合はアメリカ式に ”月 – 年” の順で引数を指定する必要があります。
標準だと今月のカレンダーが出てきます。

 

年を指定すればその年のカレンダーが出てきます。

 - Mac, コマンド

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

no image
[Unix] mvなどのコマンドで”.”の付いた隠しファイルも一緒に移動させる方法

mvで.htaccessなども移動させたいのですが、“*&#8221 …

[Mac] 簡単にWi-Fi&Bluetoothの詳細情報を見る方法

メニューバーのWi-FiやBluetoothのアイコンをOptionキーをクリッ …

[AirDrop] 違うMac同士でAirDropができない時にすること

AirDropで最新のMacとつい2~3年前に製造されたMacで通信できないこと …

[Mac] ターミナルのスクロールバッファを消去してメモリ使用量を削減するTips

ターミナルで作業をしていると、場合によってはメモリ使用量が数十M〜数百Mとなるこ …

[Unix] ファイルの権限を変更するコマンド3つ-chown,chgrp,chmod

ファイルの権限(所有権、所有グループ、アクセス権)を変更するコマンドを纏めてみま …

[Mac] テキストエディットの編集画面の2種類のフォーマットの変更

Macに標準で付属している「テキストエディット」には書式を2通りに変更でき、それ …

no image
[SpotLight] SpotLightの表示の項目と順番の変更

SpotLightはOS Xに搭載されている、検索システムになります。 ファイル …

[Mac] Finderやシステム環境設定のウィンドウをクラシックなデザインにする

システムウィンドウのデザインをMac OS X 10.4(Tiger)などのクラ …

[Mac] ディスクユーティリティでフォルダから.dmgの新規ディスクイメージを作成する

ディスクユーティリティを使用して拡張子が.dmgとなるディスクイメージの作成を行 …

[Mac] QuickTime Playerでビデオ/ミュージックの再生のループを行う方法

QuickTime Playerでの再生の無限ループを行う方法です。 &nbsp …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です