1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Mac] ディスクユーティリティーで簡単にUSBメモリのフォーマットを行ってWin&Mac両方に対応させる

   

「USBメモリを購入したはいいけど、Macに対応していない」

「Windowsでずっと使っていたUSBメモリがMacで書き込みができない」

 

これ、USBのフォーマットがMacに対応していないことがほとんどです。

そのUSBメモリの簡単なフォーマット方法を紹介。これで簡単にWin&Mac両方に対応させることができます。

 

 

USBメモリのフォーマット

「ユーティリティ」より、「ディスクユーティリティー」を起動。

 

フォーマットを行いたいUSBメモリ(ここでは7.99GB Generic~~)を選択します。

上のメニューから「消去」を選択後、フォーマットの形式を選択します。

  • Mac OS 拡張 : HFTS+/Macでのみ読み書き可能
  • MS-DOS : FAT32/Mac&Winで読み書き可能
  • exFAT : Mac&Winで読み書き可能

となっており、今回はMS-DOS : FAT32を選択。

disk-utility-select-format

 

 

「消去」をクリック。

中のデータは削除されます。

disk-utility-format-erase

 

 

 

これだけでフォーマット完了です。

 

 - Mac

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[Mac] ディスクユーティリティでフォルダから.dmgの新規ディスクイメージを作成する

ディスクユーティリティを使用して拡張子が.dmgとなるディスクイメージの作成を行 …

[システム情報] Macに接続されているUSB機器のリストを閲覧する方法

「MacにどのUSB機器が接続されているか」、はたまた「この機器は接続されている …

[Mac] どのディスプレイがどのGPUを使用しているかを簡単に調べるTips

一部の15inchのMacbook Proや一部のMac ProにはGPUが複数 …

[音声入力] Macに日本語の音声であるkyokoをインストールして日本語の読み上げを行ってみる

Macに日本語の音声をインストールする方法です。 日本語の音声が存在すれば、sa …

Mac : 電源ボタン長押し時のダイアログで使用できるショートカット

MacBook ProやMacBook Airにはこんな電源ボタンがキーボード上 …

Mac : システムにシリアル番号を読み上げてもらう

システムにMacのシリアル番号を読み上げてもらう方法です。 Appleサポートに …

[Mac] Macノートブックのバッテリーの充電電流 / 放電電流を確認する方法

MacBook ProやMacBook Airのバッテリーの充放電電流を確認する …

[Mac] 保存ダイアログで名前入力が楽になるかもしれない方法

写真を加工して保存する際に、前に使用したファイル名をとても簡単に再利用する方法が …

[iTunes] iPhone/iPadを接続したときiTunesを起動させない

iPad(iPhone)をパソコンに接続するとiTunesが起動するような設定に …

[システム情報] Macのシリアル番号やOSのビルド番号を一発で出す方法

Appleの電話サポートを受けるときに必ず聞かれるのが、Macのシリアル番号と、 …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です