1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[iTunes] iPhone/iPadを接続したときiTunesを起動させない

      2015/01/30

iPad(iPhone)をパソコンに接続するとiTunesが起動するような設定になっています。

ですが、毎回曲をインストールしたいわけでもないので少々うざったらしく感じてしまいます。

 

なので、iTunesを起動させないようにしてしまいましょう!

 

iTunesを起動させない設定

iPad(iPhone)をパソコンに接続すると、以下の画面が出てくると思います。
itunes-ipad-setting-done

このチェックを外して”適用”を押します。
itunes-ipad-setting

これだけで次からはiPad(iPhone)を接続してもiTunesがかってに起動しないようになります!

 - iTunes, Mac

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[Mac] JSONファイルをカラーリングして表示するQuickLookプラグイン

JSONは簡単に様々なデータを記述できる言語として様々な所で用いられていますが、 …

[Th-MakerX] Macでの画像リサイズはやっぱりこれが一番らく!

普段使っているアプリの中でも、大分お世話になっています。 特にブログを書くときに …

[Mac] Macで使えるHDD/SSDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーション

MacでHDDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーションの紹介です。 …

[Mac] Finderのサイドバーから削除してしまった項目を復活させる

Finderにあるサイドバーとは、以下のものです。     …

no image
[SpotLight] SpotLightの計算機能を使って様々な計算を行ってみる

SpotLightって結構凄いんです。 「ctrl+space」で一発で起動、さ …

[Mac] ディスクユーティリティでフォルダから.dmgの新規ディスクイメージを作成する

ディスクユーティリティを使用して拡張子が.dmgとなるディスクイメージの作成を行 …

[システム情報] Macのシリアル番号やOSのビルド番号を一発で出す方法

Appleの電話サポートを受けるときに必ず聞かれるのが、Macのシリアル番号と、 …

[MAMP] Apacheサーバーが起動しない時の対処法 [httpd]

先日投稿した記事でMAMPでMySQLが動かない時の対処法の紹介をしました。 今 …

[Mac] Spotlightをアプリランチャー代わりにして素早くアプリケーションを起動させるテクニック

Spotlightを簡易アプリケーションランチャー化してしまおう! という記事に …

no image
Mac : OnyXからスクリーンショットの保存場所と名前を変更

このブログも解説記事はスクリーンショットを用いて作成しています。   …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です