1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[OnyX] Macの様々な裏設定をいじるにはこれ!

      2015/01/19

OnyXを使えばMacの様々な裏設定ができます。
読み方は(オニキス)です。

例えば

  • スクリーンショットの形式/保存場所
  • Finderでの不可視フォルダの表示
  • アクセス権修復
  • キャッシュ削除

などの様々な設定が可能です。

 

ダウンロード

ダウンロードは以下から行えます。

http://www.titanium.free.fr/onyx.html
OS Xのバージョンによってダウンロードするソフトが違うので、確認してから行ってください。

起動すると”システムの検証を行うか”? と問われますが、行わなくても構いません。

管理者ユーザーのユーザー名とパスワードを入力すると各種設定が行えるようになります。

onyx-passwd

 

上のタブから行いたい項目を選択するとウインドウが伸びます。

以下は”情報”を選択した物になります。

onyx-info

 

以上のようにして、様々な設定が行えます。

中には少しややこしい設定もあるので、順を追って別の機会にじっくり説明する予定です。

 - Mac, OnyX

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[AirDrop] 違うMac同士でAirDropができない時にすること

AirDropで最新のMacとつい2~3年前に製造されたMacで通信できないこと …

[Mac] CoconutBatteryでバッテリーの健康状態の確認や劣化具合を数値で見る

Macのバッテリーは使っていくと次第に劣化をしていきますが、これがどのくらい劣化 …

no image
[SpotLight] SpotLightの表示の項目と順番の変更

SpotLightはOS Xに搭載されている、検索システムになります。 ファイル …

Mac : ワイヤレス診断を利用してWi-Fiの接続状況の監視

Macには標準で「ワイヤレス診断」というアプリケーションが存在します。 このアプ …

[Mac] Spotlightをアプリランチャー代わりにして素早くアプリケーションを起動させるテクニック

Spotlightを簡易アプリケーションランチャー化してしまおう! という記事に …

[Mac] メニューバーの時計のフォーマット変更

メニューバーの時計とは、以下の様なものです。     この時 …

[Mac] Blackmagic Disk Speed Testでお手軽にMacでSSDやHDDの速度測定

Blackmagic Disk Speed Testを利用して、簡単にディスクの …

[Mac] ディスクユーティリティーで簡単にUSBメモリのフォーマットを行ってWin&Mac両方に対応させる

「USBメモリを購入したはいいけど、Macに対応していない」 「Windowsで …

Mac : Finderからクリップボードの内容を表示する

クリップボードは一時的にデータを保存できる領域であり、例として、テキストコピーの …

[Mac] キーボードの入力ソースの切り替えを楽にする方法

MacでWindows用の外付けのキーボードを使用していると、入力ソースの切り替 …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です