[Mac] JSONファイルをカラーリングして表示するQuickLookプラグイン
2015/05/14
JSONは簡単に様々なデータを記述できる言語として様々な所で用いられていますが、そのままでは可読性が低いのが難点です。
そんなJSONファイルをQuickLookでも読みやすく、カラーリングを行うプラグインの紹介です。
各オブジェクトを開閉することもできるので、複雑なファイルでも簡単に読むことができます。
JSONをカラーリング表示するQuickLookプラグインのインストール
プラグインのダウンロードはhttp://www.sagtau.com/quicklookjson.htmlから行います。
ダウンロードしたものを「/Library/QuickLook」内に移動。
移動の完了後、quicklookdを再起動するために「ターミナル」から以下のコマンドを実行します。
$ qlmanage -r qlmanage: resetting quicklookd
QuickLookプラグイン導入前
QuickLookプラグイン導入後
「キー」が赤色、「値」が緑色でカラーリングされ、更に見やすくなっています。
また、各オブジェクトを開閉することができます。
フォントが標準のものと入れ替わっているので、これは好みが分かれそうです。
googleadsense336
googleadsense336
関連記事
-
-
[Mac] 大量のファイルをフォルダ分けする時のTips
大量のファイルが存在しフォルダ分けする時、対象のフォルダがどこに行ったか判らなく …
-
-
[SpotLight] SpotLightの表示の項目と順番の変更
SpotLightはOS Xに搭載されている、検索システムになります。 ファイル …
-
-
[Mac] 保存ダイアログで名前入力が楽になるかもしれない方法
写真を加工して保存する際に、前に使用したファイル名をとても簡単に再利用する方法が …
-
-
[Disk Utility] Disk Utilityを使ってファイルのアクセス権を検証する
Macに標準で付属しているDisk Utilityをつかって、アクセス権を検証す …
-
-
[Mac] Spotlightをアプリランチャー代わりにして素早くアプリケーションを起動させるテクニック
Spotlightを簡易アプリケーションランチャー化してしまおう! という記事に …
-
-
[SpotLight] SpotLightの計算機能を使って様々な計算を行ってみる
SpotLightって結構凄いんです。 「ctrl+space」で一発で起動、さ …
-
-
[Mac] Macノートブックのバッテリーの充電電流 / 放電電流を確認する方法
MacBook ProやMacBook Airのバッテリーの充放電電流を確認する …
-
-
[Mac] Finderのアイコン表示でのアイコンプレビューをON/OFFしてみる
アイコンプレビューは、Finderで表示されるファイルのアイコンを、そのファイル …
-
-
[Mac] 何時間たっても絶対スリープさせないようにする設定
動画や音楽を流していると、Macが勝手にスリープ状態に陥ってしまうことがあります …
-
-
[Mac] Dockの位置を変更する方法と一言コメント
Macのアプリケーションアイコンが並んでいる「Dock」についての設定です。 & …