1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Mac] Dockの位置を変更する方法と一言コメント

      2015/06/30

Macのアプリケーションアイコンが並んでいる「Dock」についての設定です。

 

このDockの配置は簡単に変更すること標準では「下」となっていますが、簡単に変更することができます。

 

Dockの位置設定

位置の設定は「システム環境設定」→「Dock」から。

この設定には「左」「下」「右」の三種類あるので、それぞれ紹介します。

 

ウィンドウは主に左側に重要な情報が詰まっていることが多いので、全画面で表示した場合誤ってDockをクリックしてしまうことがあると思われます。

そのため試したことはありません。

 

正直あまりおすすめしない配置です。

dock-position-left

 

 

 

初期状態での配置です。

なんだかんだ言ってこれを一番気に入って使っています。

 

私はディスプレイ2台で運用していますが、どちらのディスプレイからでも、Dockにアクセスできるので便利です。

dock-position-bottom

 

 

いがいとイケるかもしれないのが「右」への配置。

ウィンドウの右側にはたいていはあまり重要な情報がなく、クリックすることも少ないでしょう。

なので、「画面の縦幅に余裕がほしい」と言う方は試してみてはいかがでしょうか。

 

また、MacBook Air 11inchなの画面のアスペクト比が「16:9」のものですと、画面の右にかなり余裕ができるかと思うので、その空きスペースに配置するのも良いのかなと思います。

dock-position-right

 - Mac, 設定

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[音声入力] Macに日本語の音声であるkyokoをインストールして日本語の読み上げを行ってみる

Macに日本語の音声をインストールする方法です。 日本語の音声が存在すれば、sa …

Mac : システムにシリアル番号を読み上げてもらう

システムにMacのシリアル番号を読み上げてもらう方法です。 Appleサポートに …

[Office] Excelでセルに名前を定義して定数のように扱う方法

レポートを作成している時、素子の値を定数のように扱って計算をしたいことが多々あり …

[Mac] テキストエディットの編集画面の2種類のフォーマットの変更

Macに標準で付属している「テキストエディット」には書式を2通りに変更でき、それ …

no image
Mac : OnyXからスクリーンショットの保存場所と名前を変更

このブログも解説記事はスクリーンショットを用いて作成しています。   …

Mac : 電源ボタン長押し時のダイアログで使用できるショートカット

MacBook ProやMacBook Airにはこんな電源ボタンがキーボード上 …

Mac : Finderからクリップボードの内容を表示する

クリップボードは一時的にデータを保存できる領域であり、例として、テキストコピーの …

[Mac] Macで使えるHDD/SSDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーション

MacでHDDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーションの紹介です。 …

[Mac] ディスクユーティリティでフォルダから.dmgの新規ディスクイメージを作成する

ディスクユーティリティを使用して拡張子が.dmgとなるディスクイメージの作成を行 …

no image
[Mac] Time Machineの自動バックアップをストップさせる

Time Machineはバックアップディスクがパソコンに接続されていると、 過 …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です