[Mac] Macでウィンドウを最小化するときのエフェクト3種類の紹介
2015/05/09
Macには画面を最小化するときにエフェクトがかけられ、画面がだんだん小さくなりながらDockにしまいこまれて行きます。
このエフェクトには3種類有り、それぞれ「ジニー」「スケール」「サック」と呼ばれています。
これらの特徴と設定方法を紹介します。
3種の最小化エフェクト
ジニーエフェクト
とても吸い込まれるようなエフェクトです。
デフォルトで設定されているエフェクトになります。
スケールエフェクト
そのまま、画面の大きさが小さくなり、最小化されるエフェクトです。
以上2つのエフェクトは「システム環境設定」 →「Dock」から設定できます。
サックエフェクト
Suckには「吸い込まれる」という意味があり、掃除機で吸うようなエフェクトとなります。
Suckエフェクトは隠し項目となっているので、「ターミナル」から有効にします。
$ defaults write com.apple.dock mineffect suck $ killall Dock
以上、3種類の最小化エフェクトとなりました。
お気に入りの物は有りましたでしょうか。
googleadsense336
googleadsense336
関連記事
-
-
[Mac] Finderのサイドバーから削除してしまった項目を復活させる
Finderにあるサイドバーとは、以下のものです。 …
-
-
[Mac] 保存ダイアログで名前入力が楽になるかもしれない方法
写真を加工して保存する際に、前に使用したファイル名をとても簡単に再利用する方法が …
-
-
Mac : ワイヤレス診断を利用してWi-Fiの接続状況の監視
Macには標準で「ワイヤレス診断」というアプリケーションが存在します。 このアプ …
-
-
[Mac] Finderのアイコン表示でのアイコンプレビューをON/OFFしてみる
アイコンプレビューは、Finderで表示されるファイルのアイコンを、そのファイル …
-
-
[音声入力] Macに日本語の音声であるkyokoをインストールして日本語の読み上げを行ってみる
Macに日本語の音声をインストールする方法です。 日本語の音声が存在すれば、sa …
-
-
[Mac] ディスクユーティリティでフォルダから.dmgの新規ディスクイメージを作成する
ディスクユーティリティを使用して拡張子が.dmgとなるディスクイメージの作成を行 …
-
-
[Mac] 何時間たっても絶対スリープさせないようにする設定
動画や音楽を流していると、Macが勝手にスリープ状態に陥ってしまうことがあります …
-
-
[Mac] Macのスリープ解除時にパスワードを要求してセキュリティを高める
Macをスリープ状態から解除した時にパスワードを要求する方法の紹介です。 これを …
-
-
[ディスクユーティリティ] MacでUSBメモリが取り外せない時にやってみること2つ
USBメモリを強制的に取り外す方法です。 様々な種類の取り外しを実行することで意 …
-
-
[Mac] アクティビティモニタからシステム診断を実行してネットワーク設定などを確認する方法
Macのネットワーク設定などがおかしいかな? などとなった時に便利な機能がアクテ …