1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[共有] Macのコンピュータ名(システム名)を変更する方法

   

Macのコンピュータ名を変更する方法です。

このコンピュータ名は外部から自分のMacを見た時に表示される名前となり、AirDropやBluetoothの共有でも表示されます。

 

わかりにくい所に名前を変える場所があるので、今一度確認しておきます。

 

コンピュータ名の変更

コンピュータ名の変更は「システム環境設定」内の「共有」から行います。

なんで? かと言えば、外部に公開するものになるかららしいです。

system-preference-go-to-share

 

 

上に「コンピュータ名」の項目があるので、ここから名前の編集を行います。

編集を行う際には管理者権限が必要で、下部の鍵アイコンをクリックしてアクセスできるようにします。

system-preference-rename-mac

 

 

設定を反映させると、コンピュータ名が変更されている事がわかります。

finder-device

 

 

screenshot 2015-05-17 22.27.18

 - Mac

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[Mac] Macでウィンドウを最小化するときのエフェクト3種類の紹介

Macには画面を最小化するときにエフェクトがかけられ、画面がだんだん小さくなりな …

[iTunes] iPhone/iPadを接続したときiTunesを起動させない

iPad(iPhone)をパソコンに接続するとiTunesが起動するような設定に …

[Mac] Macのスリープ解除時にパスワードを要求してセキュリティを高める

Macをスリープ状態から解除した時にパスワードを要求する方法の紹介です。 これを …

[Mac] 何時間たっても絶対スリープさせないようにする設定

動画や音楽を流していると、Macが勝手にスリープ状態に陥ってしまうことがあります …

Mac : ワイヤレス診断を利用してWi-Fiの接続状況の監視

Macには標準で「ワイヤレス診断」というアプリケーションが存在します。 このアプ …

[Mac] Blackmagic Disk Speed Testでお手軽にMacでSSDやHDDの速度測定

Blackmagic Disk Speed Testを利用して、簡単にディスクの …

Mac : Finderからクリップボードの内容を表示する

クリップボードは一時的にデータを保存できる領域であり、例として、テキストコピーの …

[Mac] システム環境設定からディスクを選択して再起動

Macの起動後、「りんご」が表示される前にOptionキーを長押しすることで起動 …

Mac : 電源ボタン長押し時のダイアログで使用できるショートカット

MacBook ProやMacBook Airにはこんな電源ボタンがキーボード上 …

[Mac] CoconutBatteryでバッテリーの健康状態の確認や劣化具合を数値で見る

Macのバッテリーは使っていくと次第に劣化をしていきますが、これがどのくらい劣化 …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です