[共有] Macのコンピュータ名(システム名)を変更する方法
Macのコンピュータ名を変更する方法です。
このコンピュータ名は外部から自分のMacを見た時に表示される名前となり、AirDropやBluetoothの共有でも表示されます。
わかりにくい所に名前を変える場所があるので、今一度確認しておきます。
コンピュータ名の変更
コンピュータ名の変更は「システム環境設定」内の「共有」から行います。
なんで? かと言えば、外部に公開するものになるかららしいです。
上に「コンピュータ名」の項目があるので、ここから名前の編集を行います。
編集を行う際には管理者権限が必要で、下部の鍵アイコンをクリックしてアクセスできるようにします。
設定を反映させると、コンピュータ名が変更されている事がわかります。
googleadsense336
googleadsense336
関連記事
-
-
[Mac] アクティビティモニタからシステム診断を実行してネットワーク設定などを確認する方法
Macのネットワーク設定などがおかしいかな? などとなった時に便利な機能がアクテ …
-
-
Mac : OnyXからスクリーンショットの保存場所と名前を変更
このブログも解説記事はスクリーンショットを用いて作成しています。 …
-
-
[Mac] Macでウィンドウを最小化するときのエフェクト3種類の紹介
Macには画面を最小化するときにエフェクトがかけられ、画面がだんだん小さくなりな …
-
-
[Mac] Macノートブックのバッテリーの充電電流 / 放電電流を確認する方法
MacBook ProやMacBook Airのバッテリーの充放電電流を確認する …
-
-
[システム情報] Macに接続されているUSB機器のリストを閲覧する方法
「MacにどのUSB機器が接続されているか」、はたまた「この機器は接続されている …
-
-
Mac : システムにシリアル番号を読み上げてもらう
システムにMacのシリアル番号を読み上げてもらう方法です。 Appleサポートに …
-
-
[Mac] システム環境設定からディスクを選択して再起動
Macの起動後、「りんご」が表示される前にOptionキーを長押しすることで起動 …
-
-
[Mac] Macで使えるHDD/SSDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーション
MacでHDDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーションの紹介です。 …
-
-
[システム情報] Macのシリアル番号やOSのビルド番号を一発で出す方法
Appleの電話サポートを受けるときに必ず聞かれるのが、Macのシリアル番号と、 …
-
-
[Mac] Macの起動時に自動的に指定したアプリケーションを開く方法
Macを起動した時に、自動的にアプリケーションが開いてくれたらいちいち自分で選択 …