1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[システム情報] Macに接続されているUSB機器のリストを閲覧する方法

      2015/05/20

「MacにどのUSB機器が接続されているか」、はたまた「この機器は接続されているのか?」

これを確認する方法を紹介します。

これにより、このデバイスは認識されているのか、ということを確認できます。

 

接続されたUSB機器

このリストは「システム情報」→「USB」から閲覧できます。

私の環境「非Retina MacBook Pro 2012」の場合、電源側のポートがFaceTimeカメラに、SDスロット側のポートが内蔵キーボードなどに同時に接続されている事を確認できます。

デバイスによって、商品名が出てくるものとそうでないものがあることがわかります。

system-info-usb

 

 

各デバイスをクリックすると詳細情報を確認できます。

USBメモリ等のストレージでは、ボリュームの詳細情報も表示されます。

system-info-usb-detail

 - Mac

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

no image
[SpotLight] SpotLightの表示の項目と順番の変更

SpotLightはOS Xに搭載されている、検索システムになります。 ファイル …

[Mac] Finderやシステム環境設定のウィンドウをクラシックなデザインにする

システムウィンドウのデザインをMac OS X 10.4(Tiger)などのクラ …

[Mac] ターミナルのスクロールバッファを消去してメモリ使用量を削減するTips

ターミナルで作業をしていると、場合によってはメモリ使用量が数十M〜数百Mとなるこ …

[iTunes] iPhone/iPadを接続したときiTunesを起動させない

iPad(iPhone)をパソコンに接続するとiTunesが起動するような設定に …

Mac : ワイヤレス診断を利用してWi-Fiの接続状況の監視

Macには標準で「ワイヤレス診断」というアプリケーションが存在します。 このアプ …

Mac : システムにシリアル番号を読み上げてもらう

システムにMacのシリアル番号を読み上げてもらう方法です。 Appleサポートに …

no image
[Mac] アクティビティモニタからシステム診断を実行してネットワーク設定などを確認する方法

Macのネットワーク設定などがおかしいかな? などとなった時に便利な機能がアクテ …

[Mac] QuickTime Playerでビデオ/ミュージックの再生のループを行う方法

QuickTime Playerでの再生の無限ループを行う方法です。 &nbsp …

[Mac] Macで使えるHDD/SSDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーション

MacでHDDのS.M.A.R.T.情報を確認するアプリケーションの紹介です。 …

[Mac] ディスクユーティリティでフォルダから.dmgの新規ディスクイメージを作成する

ディスクユーティリティを使用して拡張子が.dmgとなるディスクイメージの作成を行 …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です