1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Mac] 何時間たっても絶対スリープさせないようにする設定

      2015/06/28

動画や音楽を流していると、Macが勝手にスリープ状態に陥ってしまうことがあります。

気がついたら音楽が止まっていてスリープになっていた、なんてことがあります。

 

これは設定で「◯◯分何もしなかったらスリープ」なっているから。

 

その設定を変更して、どんなに時間が経ってもスリープにならない設定を紹介します。

 

設定

「システム環境設定」より「省エネルギー」に移動。

system-preference-go-to-saving-energy

 

 

「ディスプレイを切にするまでの時間」を一番右端まで持っていきます。

何やら下の方に注意書きが出ていますが無視。

system-preference-saving-energy-sleep

 

 

これだけで、設定完了です。

ぜひお試しあれ。

 - Mac

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[Mac] Dockの位置を変更する方法と一言コメント

Macのアプリケーションアイコンが並んでいる「Dock」についての設定です。 & …

[Mac] Macの起動時に自動的に指定したアプリケーションを開く方法

Macを起動した時に、自動的にアプリケーションが開いてくれたらいちいち自分で選択 …

MinimumMenuでメニューバーを幅広く使う

メニューバーにいろんなアイコンがあるアプリケーションのナビゲーションのおかげで隠 …

[Cal] calコマンドを使って一瞬でカレンダーを表示する

ターミナル上でcalコマンドを実行すれば一瞬でカレンダーが表示できます。 ただ曜 …

[Mac] キーボードの入力ソースの切り替えを楽にする方法

MacでWindows用の外付けのキーボードを使用していると、入力ソースの切り替 …

[Mac] CoconutBatteryでバッテリーの健康状態の確認や劣化具合を数値で見る

Macのバッテリーは使っていくと次第に劣化をしていきますが、これがどのくらい劣化 …

[Mac] どのディスプレイがどのGPUを使用しているかを簡単に調べるTips

一部の15inchのMacbook Proや一部のMac ProにはGPUが複数 …

no image
[ディスクユーティリティ] MacでUSBメモリが取り外せない時にやってみること2つ

USBメモリを強制的に取り外す方法です。 様々な種類の取り外しを実行することで意 …

[Mac] ターミナルのスクロールバッファを消去してメモリ使用量を削減するTips

ターミナルで作業をしていると、場合によってはメモリ使用量が数十M〜数百Mとなるこ …

[Mac] 保存ダイアログで名前入力が楽になるかもしれない方法

写真を加工して保存する際に、前に使用したファイル名をとても簡単に再利用する方法が …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です