1 Day 1 Tip(s)

1day 一日ひとつ 1tip 一つのtipsを紹介

[Mac] QuickTime Playerの再生画面の隅のデザインを変更するTips

      2015/06/23

QuickTime Playerの再生画面を真四角にするTipsです。

これを変更すると、ほんのすこしですが、印象が変わるかもしれません。

 

 

設定

OnyXから設定を行います。

「各種設定」→「QuickTime」に移動

 

onyx-quicktime-setting

 

本当にちょっとした違いですが、変わっていることが分かります。

上が角丸を適用した状態、下が上が角丸を適用していない状態です。

 

KANA-BOONさんの「ないものねだり」をお借りしています。

quicktime-round

 

quicktime-square

 

 

 

ターミナルから行うには以下のコマンドを実行します。元に戻す場合にはbooleanをfalseに。

$ defaults write com.apple.QuickTimePlayerX MGCinematicWindowDebugForceNoRoundedCorners -boolean true

 

ちょっとした違いですが、「隅はとんがっている方がいい!!」という人は試していてはいかがでしょうか。

 - Mac

googleadsense336

googleadsense336

  関連記事

[Mac] 何時間たっても絶対スリープさせないようにする設定

動画や音楽を流していると、Macが勝手にスリープ状態に陥ってしまうことがあります …

[Mac] メニューバーの時計のフォーマット変更

メニューバーの時計とは、以下の様なものです。     この時 …

no image
Mac : OnyXからスクリーンショットの保存場所と名前を変更

このブログも解説記事はスクリーンショットを用いて作成しています。   …

[Mac] Macでウィンドウを最小化するときのエフェクト3種類の紹介

Macには画面を最小化するときにエフェクトがかけられ、画面がだんだん小さくなりな …

no image
[SpotLight] SpotLightの表示の項目と順番の変更

SpotLightはOS Xに搭載されている、検索システムになります。 ファイル …

[Mac] JSONファイルをカラーリングして表示するQuickLookプラグイン

JSONは簡単に様々なデータを記述できる言語として様々な所で用いられていますが、 …

[Finder] Finderでファイルは4種類のパターンで表示できる

FinderはMac内のファイルをブラウズするアプリケーションです。 もちろん大 …

[Mac] Blackmagic Disk Speed Testでお手軽にMacでSSDやHDDの速度測定

Blackmagic Disk Speed Testを利用して、簡単にディスクの …

[Mac] Spotlightをアプリランチャー代わりにして素早くアプリケーションを起動させるテクニック

Spotlightを簡易アプリケーションランチャー化してしまおう! という記事に …

[Mac] ディスクユーティリティーで簡単にUSBメモリのフォーマットを行ってWin&Mac両方に対応させる

「USBメモリを購入したはいいけど、Macに対応していない」 「Windowsで …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です